※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食52日目、7ヶ月の子供の食事について相談です。お粥がトロトロせず、野菜は細かく刻むべきか、豆腐はぐちゃぐちゃが良いか。

先輩ママさん教えてください!
離乳食52日目で、もうすぐ7ヶ月になる子がいます。
このあげ方は大丈夫でしょうか?💦

・お粥
10倍潰しがゆ→9倍潰しがゆ→9倍やや潰しがゆ
→10倍がゆそのまま
❶10粥そのままですが、お米に水は吸収されてるもののベタベタしてる感じでトロトロ感はありません。そういうものですか?(写真参考)

・野菜系
かぼちゃやにんじんなどはベタベタ状の方が食べやすいようでベタベタであげてます。
❷もうすぐで中期に入りますが、これからは茹でた野菜をブレンダーではなく細かく刻む感じですか?

・豆腐
❸ぐちゃぐちゃにせず、そのままをスプーンで掬いながら少しずつあげてます。ぐちゃぐちゃの方が良いですか?

コメント

deleted user

あげ方が大丈夫かどうかはわからないですが、お子さんが嫌がらず食べられてるならいいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!問題なく食べてくれるので大丈夫そうです💦ありがとうございました!

    • 8月11日
mamari

お子さんが嫌がらずに食べてるなら大丈夫だと思います💡
10倍粥そのままも、そういう感じで大丈夫(お子さんが食べづらそうならスプーンで潰したり)だと思います💡

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    かなりお米以外の水分少なそうにみえたので不安でしたが良かったです!

    • 8月11日