
育休中の資格取得、おすすめありましたら聞きたいです!介護士として働い…
育休中の資格取得、おすすめありましたら聞きたいです!
介護士として働いていました。
田舎で職種があまりないためです😂笑
初任者研修はとりましたが、やっと3年働いたところで介護福祉士を受けるには実務研修もやらなければ。しかしそんな時間ありません。介護福祉士取る気があまりなくなりました!
育休明けて、転職も考えつつ
なにか今のうちに資格取れないか?と考えています。
なんにでも、興味はあります。
現実的ではないものが多く…
ネイリスト、看護系、スポーツインストラクター…←就職先すらなさそうですが
私には合わないだろうと思うのは、保険関係です!
なにか就職に役立つ、独学?でも頑張れるもの
ありますでしょうか??
またその資格でどんな仕事ができるかも
合わせて知れたらいいなと思います🥺
宜しくお願いします🫡🤍
- ばに(1歳1ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ぺこ
自分の話になってしまうんですが…ファイナンシャルプランナーの資格取りました!ローンや保険、育休などのお金の事が学べていいですよ!
ファイナンシャルプランナーの資格があると不動産関係とか金融系、苦手とおっしゃってますが保険関係に強いかな?と思います。
あとは簿記とかも経理等の事務系に活かせるかと思います。
ばに
コメントありがとうございます!
ファイナンシャルプランナーは、独学でとれましたか!?🥺
不動産にも金融にも、広く使えそうで素敵です!お金の知識は家庭にもいいですよね🫡
経理などは全く想像つかないですが、事務系憧れます。
簿記は全商ではなく、日商のほうがいいとかですよね…
就職先も見つけつつ、いい勉強できたらなと思います🥲
ぺこ
3級は合格率60%ということもあり、独学でとれました!
2級も3級の応用なので少し大変ですが独学でとれないことはないと思います!
ばに
なるほど!!それでもしっかり勉強必要ですね🫡
ありがとうございます😊