※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

37週の検診で、カンジダとGBS陽性が分かりました。GBSの心配があり、安心したいです。

37週の検診で、カンジダとGBS陽性が分かりました。
カンジダは自覚症状無く、ほんの少しの検出だったそうで、膣洗浄と薬で治療してもらいました。
ただ、そちらよりもGBSの陽性だった方が怖く…。

抗生物質の点滴をしながら自然分娩すると説明を受けましたが、赤ちゃんに感染してしまったらと思うと不安で仕方ないです。先生はそこまで気にしなくていいと言ってましたが、不安しか残らなかったです。。。

同じようにカンジダ、GBS陽性だったけど、赤ちゃんは無事でしたよという方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです😭

とにかくそう言った話を聞いて安心したいです笑

コメント

deleted user

カンジタはなったことないですが、
1人目のときGBS陽性でした!
なんともなかったですよ😊
2.3人目は陰性でしたが、
私の病院では一度でも陽性だったら
抗生剤の点滴しながらの出産になりました!

  • ぽん

    ぽん

    2、3人目で陰性ということは、常にGBSを持っている訳じゃないんですね!そもそもGBSって何者!?って感じだったので、なんともなかったと話が聞けて安心しました😭
    ありがとうございます!

    • 8月10日
はじめてのママリ

1人目の時GBS陽性で、点滴しながらの分娩でした!とくに問題なく産まれ、すくすく育ってますよ😊
2人目はちょうど今日検査したので結果は分かりませんが…
陽性でも特に心配してないです。

  • ぽん

    ぽん

    やっぱり点滴はどこの病院でもするんですね!問題なく育っていて、2人目も特に心配してないとのこと、心強過ぎて私も大丈夫な気がしてきました😂 お話ありがとうございます!

    • 8月10日
りー

カンジダではなかったのですが、1人目の時はGBS陽性だった為、点滴しながら出産しました!
無事に出産して、元気に育ってますよ🌟

  • ぽん

    ぽん

    無事に出産されてるエピソード、聞けて安心出来ました😌あまり心配し過ぎず、お産に臨もうと思います!ありがとうございました😊

    • 8月10日
はじめてのままり

結婚してすぐに調べた時はGBS陽性で
息子のときは陰性だったんですが
1年以上あいてるから大丈夫🙆🏼‍♀️
とのことで抗生剤の点滴なしで出産でした。
それでも大丈夫でしたので
点滴してたら大丈夫と思いますよ😊
今から産まれるまでの間に陰性になるかもしれないですし。

ちょっと違うパターンですが😅

  • ぽん

    ぽん

    出産までに陰性になる可能性もあるんですね🤔一度でも陽性なら点滴すると言われたので、心配し過ぎることも無いんですかね!
    お話ありがとうございます😭

    • 8月10日