
妊娠中の性別に関する周囲の質問が苦痛で、股を見せてもらえないため性別がわからない状況。旦那以外は興味本位で質問してくるが、旦那は健診後に性別を聞かず、気持ち的に助かる。
ここで吐かせていただきます🥺
妊娠する度このメンタルの崩れ方とゆうか
なんとも言えないこの
心の狭い人間になった感と言うか...🥹
会えば必ず聞かれる「性別わかった?!」
て言う質問が苦痛でたまらん。
「次病院いつ?」の質問も辛い
答えたらそのあと聞かれる「どっちだった?性別わかった?」の質問ラッシュ。
今回の妊娠で毎回その質問にわたしは
「なかなか股見せてくれなくてわからないんですよね〜」
って答えてます。
なぜなら「わからなかった」とか「見えなかった」
って答えると過度に「じゃあ女の子じゃない?!」
と言われるからです。
だから股を見せてくれないからわからないと答えてます。
もう、何回言ったかわかりません。
上の子たち二人を妊娠してたときは
「性別どっちだった?」の質問は
全く苦痛じゃなかったんです。
今回は上が二人男の子だから余計にまわりから
「次こそやっぱ女の子がいいやろ?」て決めつけて言われることが辛すぎて
そう言われたら腹が立つからいつも「や、どっちでもいいて思ってる」って言うと「でも女の子も育ててみたいでしょ?」って言われます。
なんなんですかね、そうゆう質問とゆうかなんというか、、
周りみんなただ興味本位で聞いてきてるだけなんやろうけど、
性別わかった?の質問があとどれくらいつづくのか...
実際のところ股は見えるけど、本当にどっちかわからない状態です。
明後日は4週間ぶりの健診でその次の日は
旦那側の親戚との集まりがあります。
しんどいな〜😵💫
唯一、旦那さんだけは健診の後性別は聞いてきません。
「順調だった?元気だった?」としか聞いてきません。
それがすごく気持ち的に助かってます。
本当は一番気になってるはずなのに😅
- mks(2歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

🦖🦕
めちゃくちゃ分かります〜😭上2人男の子次の子も男の子の三兄弟予定です👦🏻
私も上が男の子2人だからか毎回のように性別は??って聞かれて本当にストレスでした( ꒪⌓꒪)〇〇ちゃんのところは3人目女の子だったんだって〜とか…本当に聞きたくありませんでした😭😭
私自身無事健康に生まれてきてくれればもうそれだけでいいので🤣旦那も性別より元気に産まれてきてくれればそれだけで十分だよねって言ってくれるので( ˙֊˙ )

きりかなママ315
ちゃんと性別分かったらこちらからお伝えします。どっちかなと考えて悩んでることがストレスになっていて、赤ちゃんに良くないと先生に言われたので、分かるまでそっとしておいて貰えると助かります。
くらい言ってしまってもいいと思います。
私は言葉がキツいので、でも次は女の子がいいでしょ?なんて言われたら、
「いや別に、女の子が欲しい!と思ってこの子作ったわけじゃないですから。もう1人自分たちの子が欲しいと思ったからで、性別は気にしてません。」くらい言ってしまう気がします…
もし産まれてきた子が男の子だったら、その親戚たちはどんな反応するんですかね。自分たちが女の子が良いからって押し付けんなと思いますね。
-
mks
コメントありがとうございます❤︎
そうなんですよね😭
一応お義母さんには「わかったら連絡しますねー」って言ったんですけどね...🥺
男の子が生まれたら「また男の子だったのー!?男の子3人兄弟育てるのは大変だろうねー」
って絶対いわれます!w
子供1人だろうと3人だろうと
男の子だろうと女の子だろうと
大変なのは変わらないとおもうんですけどね😭
はーちゃんさんのコメント読んで
なんだかスッキリしました😭❤︎- 8月8日
-
きりかなママ315
あまりにも親戚たちうるさかったら、旦那さんからも言ってもらったほうが良いですね。
ほんと、女でも男でも大変には変わりないですよ。
デリカシーのない人にならないように育てるの大変ですけど絶対そんなふうになって欲しくないので3人とも根気強く頑張りますねー!とか言いたくなります笑- 8月8日

nacoco🍑
私もですよ〜😆
上2人の時は聞いてこなかった義母さんもさすがに気になるようで、、会うたびに性別わかった?と聞いてきます。
まぁ義母さんも男の子3人のママなので女の子見たい気持ちはわかりますけどね😂💦
次男妊娠中は心無いことを知人からたくさん言われました。。
本当つらかった。
私は男の子兄弟でウキウキわくわくしていたのに、、、
気にしなければいいんでしょうけど、妊娠中そんなの無理ですよね😥
私も、女の子がいいよねとか言われたら、うーんどっちでもいいかな!女の子でも男の子でも我が子だからね〜可愛いに決まってる!って答えてます😆🍒💕
事実だから!!
私も今の時点で性別8割こっちかなぁって言われていて、次確定できると思うと言われてるのでドッキドキですっ🫣🍒
-
mks
コメントありがとうございます😊
ほんとどっちでもいいですよね。
元気に産まれてきてくれることが一番です😭💕
次男が結構破天荒坊主すぎて
すごい大変そうに見えるからなのか
次は女の子だといいねー
と言われると「どっちでもいいんだけどね😭」ってなります。
夫婦で「次はどっちだろうねー!」とかいう会話は全然いいけど、第三者から性別のこと言われると口出さんでってなります🤣妊娠中はほんと性格ひんまがってしまいます🤣- 8月9日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかりますーーー
悪気ないのかもしれないけど、性別にしか興味ないの?!
て思ってしまいますよね。
自分が憂鬱だったので、だから私は誰かが妊娠していても、相手から発表されるまでは聞かないようになりました😅😅
あとしつこく性別のこといってくる子とは連絡も疎遠になってしまいました🥲💦
妊婦のメンタルには、ほんとつらいですよねー
-
mks
コメントありがとうございます!
めっちゃくちゃわかります!
私も友人達には性別聞いたりしないようにしてました!
健診行ってきたー!とか言ってきたら
「元気だったー?エコーみしてー❤️」ぐらいで本人が言うまで聞かなかったです!
妊婦のメンタル本当どうにかならないですかね😭💦
キレたくないとこでブチギレてしまったりします😭- 8月9日
mks
コメントありがとうございます‼︎❤︎
やっと悪阻がだいぶ落ち着いてきたと思ったら今度は「性別どっち?」の質問ラッシュ...
ストレスでどうにかなりそうで😭💦
妊娠わかる前からずっと旦那さんは女の子すごく欲しがってたんですけど、
全然性別に関しては聞いてこなくて元気かどうかだけ確認してくれるから安心します。w
本当それですよね、、
エコーで見てちゃんと両手両足見えるかな?
指はちゃんとあるかな?とか心臓ちゃんと元気にうごいてるかな?とか、、性別の他に心配で確認する所たくさんあるのに...
いらんストレス与えられたくないですよね😭