お盆にナスやきゅうりを飾る理由やリメンバーミーのシーンについて教えてください。姪っ子にも同じ風習があるでしょうか。
お恥ずかしいのですが教えてください!
お盆にナスやきゅうりを飾るのはご先祖様が乗って帰ってくるからであってますか?
実家に仏壇とかもなく、やる習慣がなくて😅
大人になってから初めて知りました💦
リメンバーミーで言うとマリーゴールドの花びらをまいてご先祖様を導くシーンがありますが、あのイメージで合ってますか?
我が家にも仏壇とかないのですが、飾るものなのでしょうか🤔
子どもにこういう風習があるよ!ぐらいは教えたいのですが、私もわからずピンときてません😥
ちなみにですが、ネットとかでご先祖様が〜と書かれていることが多いですが、姪っ子とかでもそれに乗って帰ってくるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
そうですそうです!
地域性もあるのかもしれませんが、私のところではナスやきゅうりを馬に見立てて作って、それに乗って帰ってくるって教わりました!
そしてお盆にお墓参りに行く時はお墓出る時に提灯に火をつけたまま家まで帰ってご先祖様を迷わないように誘導しながら連れて帰ってきてましたよ😌
ママリ
仏壇のあるお家がやることかなと思います。
もちろん形だけやってもいいと思います。
私の家は全くやっていなかったのですが、夫の実家には仏壇があり、毎年茄子ときゅうりで牛と馬を作り、ご先祖様をお墓まで迎えに行き、お墓まで送って行っています!
姪っ子ちゃんも帰ってくると思いますが、帰る場所があるなら、迷っちゃうかもしれないので、ご両親にお任せした方がいいかなと思います!
はじめてのママリ🔰
きゅうりは馬で早く帰って来れるように、ナスは牛でゆっくり帰れるようにとかだったと思います!
実家もやってなくて、結婚して初めて知りました😅💦
ままり
うちの地域では、
お迎えの日に、早く帰ってきてくれるように、きゅうり(馬)を家の玄関先に飾り、
お見送りの日に、ゆっくり帰るように、ナス(牛)を飾ります😊
お盆の期間は、帰ってきていただきたいご先祖様の写真を飾っています。
リメンバーミーも飾ってますよね❗️
写真とかなくても、お気持ちでも姪っ子さんを思えば帰ってきてくれるのではないでしょうか😊
うちのところでは、
お墓のあるお寺でお迎え火を焚くので
提灯に火をつけて、絶やさないようにそっと家に持って帰ります。
ご先祖様はそれを目印に帰ってきてくれます。
お見送りの日には、
家からお寺方面まで転々とお線香を道に置いていきます。
それを目印にお墓に帰ります。
ツー
うちの実家は仏壇はありますが、宗派の違いなのかきゅうりやナスの馬や牛を用意してるのは見た事ないです🤔
代わりに、蓮の形をした提灯を持ってお墓に迎えに行って、お盆の終わりに提灯を持ってお墓に送りに行ってその場で提灯を燃やして帰ってきます🙆
ちなみに帰りに後ろは絶対振り返っては駄目だって祖母に教えられました👵
帰って来るときはキュウリの馬で速く帰ってきて、帰りはナスの牛でお土産を乗せてゆっくり帰っていくそうですよ🐮
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます!
地域や家庭によってそれぞれなんですね😊
とてもわかりやすかったです!
私の実家も主人の実家もそういうのを全くやったことなくて、祖父祖母など身近な人はまだ元気で😊
姪っ子で初めて考えるようになって私もなにかできないかと考えたのですが、確かに迷子になってはいけないので任せることにします。
ありがとうございました!
むーむー
うちの方では飾らないです!
でもお墓に提灯もってお迎えにいっきますよ!
コメント