![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あります!
例えば、
最初から1年以上取るということになっていた場合
保育園の申込をしていなかった、または誕生日がある月の1日付で申込できていなかった場合
などがありますね
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
ありますよ〜
私が勤めてたところは最高で一年です。
それ以上育休が欲しい場合は手当はなしでした!
-
はじめてのママリ🔰
育休手当って会社からではなくハローワークから出てますよね?会社が1年以降は手続きしてくれなくなるってことですか?
- 8月5日
-
まま
私の場合、期間までに保育園に受かる見込みなしだったので…
市役所で話しても今どこも入れないから受けても意味がないって言われてそのまま伝えたらじゃあ、やめるしかないねみたいな感じでした。
なので、託児所付きの職場にすぐ連絡して採用してもらいました。- 8月6日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
保育園に落ちないと手当を延長できないので、その手続きがうまく行かなければ手当の延長はできません。
元から育休1年以上だった場合でも保育園に落ちることができれば延長できます。が、その状況だと申込みを受け付けてくれなかったりすることがあるみたいです。(=落ちることもできない)
![3人男の子まま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人男の子まま♡
保育園の不承諾保留通知は提出しましたか?それがないと手当の延長はできないです(´・ω・`)
コメント