※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

新潟市の方で療育通われてる方どちらに行ってますか?

新潟市の方で療育通われてる方どちらに行ってますか?

コメント

うん

私もいくつかのところで探してます💦お子さん年長さんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子です!年中です。
    今月こころんに初めて行くのですが…

    • 8月6日
  • うん

    うん

    うちの下の子と同じですね!
    そうすると、こころんで意見書かいてもらう形ですか?それとも病院に行きましたか?

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院にはまだ行っておらず…
    こころんは行ったほうがいいとかいってくれますか?

    また意見書とはなんですか?

    あまり詳しくなくてすみません😭

    • 8月7日
  • うん

    うん

    療育は、こころんで、特性や課題があると指摘されて、意見書を書いてもらえると療育がすごく安く使えるようになりますよ!というか児童発達支援は受給者証が無いと基本的に使えないとおもいます!

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意見書を持って病院にいくかんじですか?

    • 8月7日
  • うん

    うん

    意見書は、児童発達支援を使う際に使用します!
    こころんは相談機関です(^^)

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにか指摘されるとこころんに通って毎回意見書をだすかんじですかね?
    はまぐみさんとかは人気と聞きますがどうなんでしょうか

    質問ばかりすみません。

    • 8月9日
  • うん

    うん

    えっと、園の先生から何か言われて、こころんに行く形ですか?
    こころんの流れはみんな同じかはちょっとわかりません💦
    意見書はおそらく、療育を使う際にだけ出してもらうんじゃないでしょうか?
    はまぐみさんは療育というより、病院のイメージです。

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん療育はどちらに通われてるのでしょうか…

    • 8月9日
  • うん

    うん

    児童発達支援はたくさんあるので、みなさんいろいろだと思いますよ!私も探しているところです(^^)

    • 8月10日
とっちゃん

ぱすてる、きらりに行ってます。

  • うん

    うん

    横入りすみません!ぱすてるって、ぴかぴかの事ですか?私も検討してるのですが、親子療育どうですか?

    • 8月7日
みーちゃん

去年までぴかぴかに行っていました!

  • うん

    うん

    ぴかぴか、どうでしたか?検討しています!

    • 8月7日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    私と子供にはとても合っていました!
    選んだ理由は
    ・自分自身が理解しきれていなかったので一緒に成長したいと思った
    ・周りに相談できる人が居なかった
    ・子供に身体を大きく使った遊びをさせたかった

    という理由でした。

    ぴかぴかは遊んだ後に親たちで座談会があるのですが、
    そこで他の親御さんや先生と話すことで学ぶことが多く、
    とても助けられました。

    コロナでなかなか行けないですが、小学校に行った今でも相談に行きたいと思うくらいです。

    • 8月7日
  • うん

    うん

    座談会良いですね!なかなか空きが無いようですが、検討しています(^^) お子さんがたは、軽度、中度の子が多いですか?重度の子もいますか?

    • 8月9日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    座談会すごくいいです!先生がおろしてくれる内容もですが、
    年長で通っていたうちとしては、入学前に知りたいことを周りの方々が教えてくれて本当にありがたかったです(^^)

    うちの行っていた曜日は重度の子はいなくて、軽度中度の子だけでした!
    振替で入ってきた子たちの中でも重度の子はあまり見たことなかったです!

    • 8月9日
  • うん

    うん

    そうなんですね!ありがとうございます!だいたい10人前後くらい利用されてるんでしょうか?
    今年度は空きがなさそうですが、来年度に向けて見学に行く予定です!

    • 8月9日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    午前の回、午後の回と分かれていて、たしかそれぞれMAX8人?とかだったと思います(^^)
    ただ、その子によって毎週なのか隔週なのかが違ったので、日によっては5人程度のときもありました!

    自分の希望に近い施設が見つかるといいですね(^^)

    • 8月9日
  • うん

    うん

    そうなんですねー!いろいろありがとうございました(^^)

    • 8月10日