
コメント

はじめてのママリ🔰
誰しもが通る道かなと思います!
うちの子は全く人見知りありませんでしたが、一時期パパだめーって時期があって旦那は毎日落ち込んでいました🥲
時間が経てばそのうちコロッとなおってます😅
人によっては1週間、1ヶ月、数ヶ月と異なりますがそういう時期もあるって知ってからは仕方ないな〜ママがいいのか〜このこの〜って感じで前向きに捉えて頑張っていました!
はじめてのママリ🔰
誰しもが通る道かなと思います!
うちの子は全く人見知りありませんでしたが、一時期パパだめーって時期があって旦那は毎日落ち込んでいました🥲
時間が経てばそのうちコロッとなおってます😅
人によっては1週間、1ヶ月、数ヶ月と異なりますがそういう時期もあるって知ってからは仕方ないな〜ママがいいのか〜このこの〜って感じで前向きに捉えて頑張っていました!
「子育て・グッズ」に関する質問
ママ友から、約10年前に購入してほとんど使わずにしまってあったオートのユラリズムを譲ってもらうことになったんですが、お返しはどれくらいの金額がいいでしょうか💦 いいねまたはコメントで教えていただけるとありがた…
4/1〜0歳児クラスで保育園に通っています! まだ慣らし保育中です。 通っている保育園は、連絡帳がアプリです。 毎朝体温やらミルク飲んだ時間やら家での様子やら 色々入力してます。 【園での様子】という先生たちが入…
保育園からの怪我の報告について… みなさんの保育園は怪我の報告はどの程度されますか? 今日おでこに3cmほどアザができていました… 触ったら痛いようで、気になって子供が痛い痛いと言います 帰ってから気づいたので、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ドール
そうなんですよね、誰しもが通る道なので私もママがいいか〜、可愛いなぁとは思っていますが、実両親や義両親からママじゃないとダメだと言われたりあまり泣くなら面倒みないぞ〜とわざとでも言われるとイラッとすることを言われたりするのでどうしたら早く終わるのかなと考えてしまいます🥲
はじめてのママリ🔰
あとから思い出せばそんな時期もあったな、懐かしいなってなりますけどリアルタイムだと辛いですよね…
しかも周りからも言われるとなると🥲
悪阻と一緒でいつか終わる、終わりはあると思って頑張っても限界きますよね😌😌