※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
住まい

市が管理する児童遊園は市の保有地であり、将来的に公園が別の用途に変わることは少ないでしょうか。

市が管理している児童遊園(公園)って、市の保有地ですよね?
そこに後々別の家が建ったり、公園じゃなくなることって滅多にないと考えて良いのでしょうか?

土地の西側が道路挟んで公園の土地なんですが、どうなのかなと思いまして…

コメント

はじめてのママリ🔰

公園を宅地にするのは
手続きとか許可とり大変なんで
滅多にないと考えていいと思います!

  • はな

    はな

    ありがとうございます😊
    候補として夫と相談してみます!

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

都市計画で道路拡幅等ではない限り、公営公園は無くならないと思います。

  • はな

    はな

    ありがとうございます!
    住宅街で拡幅はないだろうなって場所なので大丈夫ですかね😄

    • 8月2日
deleted user

滅多にないといえばないですが、災害があると仮設住宅が建つ可能性はあります。

東日本震災時、市営の広い公園の多くに仮設住宅が建っていました。

でも、今は全て公園に戻っています。仮設住宅があったのは5年ぐらいでしたかね。

  • はな

    はな

    ありがとうございます!
    全く想像してませんでした!
    たしかにそういう緊急時は市の土地とかだといろいろ使われそうですが、仕方ないですね💦

    • 8月2日