![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の娘が昼寝をせず、イライラしています。上の子の寝かしつけに悩み、自分の感情に戸惑っています。昼寝を諦めて寝不足を我慢するしかないでしょうか。
昼寝いつまでしてましたか?1歳10ヶ月の娘、話せるようになってきて、お昼寝しない、遊ぶと言い続けます。
下の子が産まれたばかりで2人が同時に寝てくれたら私も昼寝出来るのにと思ってしまって、上の子が寝ないことにイライラしてしまう時もあります…
もうお昼寝しなくってもいいやーと割り切って寝不足になるしかないでしょうか。
毎回お昼寝に誘って拒否されて、自分もイライラして下の子が産まれて環境変わってしんどい我が子相手に何してんだろって感じです。
自分の思い通りにならないからって怒りそうになって、これで怒ったら毒親じゃん…って思うくらいイライラします。
上手くいきませんね。なんかもうつかれました。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳ともうすぐ2歳の子どもがいますが、普段は保育園ですが休みの日はわたしと3人でお昼寝してます!
下の子な生まれてすぐは同じタイミングでお昼寝が難しかったです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
性別は違うけど、歳とか状況がまさに同じです😊
なかなか外で遊ぶ子どもできなくて体力有り余ってるし、うちは下の子産まれて構ってほしくて昼寝しないって感じがしてます。上の子の昼寝の少し前に下の子授乳寝落ちさせて先に寝かせてから上の子の昼寝まったりタイムにできるようにしてます。寝ないと言っても結局暗い部屋で疲れて寝ます。
あとは朝ゆっくり寝てたくて上の子起こさずに朝遅起きてます昼寝しないなと諦めたら、下の子ベビーベッドに寝かせて、私と上の子サークルに入って、私は窮屈ながら寝ます😅
4歳の子は3歳まで昼寝してました。
コメント