
ペットを飼うことに不安を感じているため、子供を持つことについても躊躇しています。ペットを飼えないなら子供を考えない方が良いと言われましたが、実際にはどうなのでしょうか。
ペットを飼うのも怖いなら子供は作らないほうがいいと言われたのですが、どうなのでしょうか?
(子供とペットを同類という意味ではありません)
子供もペットも好きなのですが、一つの生命を扱うという意味では同じですので、そこに私はすごくプレッシャーを感じていて妊活ができていません。そのことを話した経緯でペットを飼ってみたらと提案されたのですが、
きちんと育てていけるか自信がないと答えたところ
ペットも飼えないなら子供は考えないほうがいいと言われました。
実際どうなんでしょうか?
昔ペットを飼ってたことはありますが、亡くなってしまったショックが大きかったので、怖くて安易には飼えないです。また子供にしてもやはり大人の一存で誕生してしまう生命だと思うとやはり安易には考えられず。
みなさんどうしたら子供ほしい、ペット飼いたいと思えたのですか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
自分は元々血の繋がってる子どもに執着はなく養子を考えていて(子供は育てたかったから)よくネットで「ペットみたいに考えるな」と書かれてるのを見てましたが
「いやいやw ペットだって生命だし、ペットを人間より下に考えてんの?家族でしょう?お前(とやかく言う奴ら)の方がペットの生命を軽く考えてない?生命はアリンコだろうがハムスターだろうが犬だろうがみ〜〜〜んな一緒だぜ?」って感じでした。
だから分からないでもない発言です。
まぁ…だけど自分は質問主さんより重く考えてないんだと思います💦
自分が元保育士ってのもあると思いますし、子孫繁栄の本能が出てると思ってます。
難しいですよね…こういうの。

はな
子供も犬もいますがそこまで深く考えてなかったです😅
責任を持つということでは同じですが、普通はペットのほうが先に死んでしまうので一度悲しい思いをしてると安易に飼えないというのもわかります。
ペットは私が独身の頃一人暮らししてる時に譲ってもらったんですが飼いたい気持ちが勝って深くは考えてなかったですがおばあちゃんになりましたがまだ一緒に住んでます。子供に関しては結婚したから作るかって感じでしたけど実際妊娠、出産してからの方が責任感というか守っていかなくちゃって思いました。

はじめてのママリ🔰
逆にそこまで思えるあなただからこそ結果大事に育てていけるのだと思います🤗
ペットも子供も正直、自分の人生の娯楽というか、自分が楽しく暮らせるためにうみだすものだとおもいます。
あなたは自分のことより人のことを1番に考えて自分を犠牲にしてしまうとても優しい性格なんだとおもいます。
子供連れの家族をみて、私にも子供もいたら幸せだろうな
、可愛いペットを見て自分にもペットがそばにいたら楽しいだろうなと思えますか?
不安な面は置いといて、そう思える気持ちがあるならそれで十分あなたは子供やペットを持つ為の理由が揃っていますよ。

はじめてのママリ🔰
ペットの餌やりを忘れてて祖母があげてくれることがありましたが、実際子供を産むと🍼を忘れる事も無いし、散歩も極力努力するし、やっぱりペットと子供に対する責任感は違うんだなぁ…と感じます。
ペットをちゃんと育てられない人でも、子供に対しては本能的にちゃんとお世話出来てます🙌
ちなみに、元々子供は苦手でした。周りの仲良い友達が子供を産んで抱っこさせて貰うようになってから自分の子供が欲しくなり、妊活しました。私も子供が泣いたら私も泣いてしまいそう。育てられないと思ってたけど、産んでみればそんな不安よりなんて可愛いんだ…🫠しか考えられず、そんな不安は吹き飛んでしまいました…笑

退会ユーザー
子供が欲しいと思った時、"死"についてはあまり考えてなかったと言うか…。
※命を軽く見てるとかではないです💦
死なせないように、と言うより大きくなぁれって感じで育児してます。
確かに大人の一存で、と言われればそうかもしれませんが、その分絶対幸せになって欲しいし守っていきたいと思います。
ペットも飼ってますが同じ気持ちです😌
きっと質問主さんは命を預かる事への責任感が人一倍強いのだと思います。

はじめてのママリ🔰
みなさん、コメントありがとうございます😭
皆さんお優しいので泣きそうになりました。
こんなふうに思ってしまうなんて何か欠落してるのかなと悩んでましたが、肯定的なご意見が多くて、少し安心しました。今は勇気と覚悟が足りないのだと思います。でも無理に意識を作る必要がある事でもないので、自然にその覚悟や感情が自分の中で整う日を待ちたいと思います。
コメント