※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
子育て・グッズ

プラレールの坂の安定度が低く、レールの接合部が頼りない状況です。坂専用の曲がったレールを使用しているが、ズレや倒れが気になります。

プラレールの坂なんですが…

なんというか、めちゃくちゃ安定度低いです💦


こういうものでしょうか?


プラレールのセットを購入しましたが、坂を作ったところ
他のところと比べて
レールの接合部が頼りないというか
指一本で、ズレるし、倒れそうになります。

レールは、坂専用の曲がったものです。


このようなものなのでしょうか?

コメント

66(大阪)

橋ってこういうのじゃなかったですか?!赤い色とかもあります!

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    これ持ってないんです😭

    • 7月30日
  • 66(大阪)

    66(大阪)

    それか真っ直ぐのレール置いてみて下さい!😁

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

接合部分に黄色い橋脚を置くと安定します🙆‍♀️それ以外のところには置いていないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな感じです。

    • 7月30日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    なるほど、これは真ん中になにか真っ直ぐな棒を挟まないといけないんですね😭
    セットで購入したので
    このように組み立ててみます!
    ありがとうございました😭

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両側に坂でも大丈夫です🙆‍♀️

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レールの裏表が違うと浮きます💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このようになってしまいます。

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    裏表が合えばちゃんとなります。

    • 7月30日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ありがとうございます😭
    裏表があったの初めて気づきました💦
    同じ物です!
    この微妙に湾曲したレールと黄色の土台?で組み合わせましたが
    やはりゆるゆるで😭
    でも初めよりは安定感ある気がします!
    写真まで撮っていただき感謝感謝です🥲

    • 7月30日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    このくらい隙間が開くんですが…ママリさんのところも
    この状態だと、指一本でかるーい力でも浮いてしまいますかね?💦
    何度もすみません💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隙間はあっても全く浮かないです😉このレール自体を裏返したらぴったり橋脚にくっつかないですか?

    • 7月30日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ありがとうございます!
    少し浮いている感じで😭

    たまたま不良品だったのか
    子供が馬鹿力で歪めてしまったのか…
    浮かないのが普通なんですね💦
    買ったところに交換してもらうか
    新しいのを買ってみます😭
    何度も画像までありがとうございました😊
    本当に助かりました(>人<;)

    • 7月30日
はじめてのママリ

レールとレールのつなぎ目に黄色のを置いてますよ😊

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ありがとうございます!
    つなぎ目に置くと浮いてしまいます💦

    • 7月30日
yko

接合部の下に黄色い土台を置く安定します❗

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    接合部に黄色の台を置くと
    なぜか浮いて倒れてしまいます💦
    この画像みると、接合部に真っ直ぐのレールを入れないといけないんですね😭
    やってみます!
    ありがとうございました😊

    • 7月30日