
コメント

ジャンジャン🐻
手っ取り早いのは同業の経理関係でしょうか。
とりあえず簡単な知識として、簿記はやっといて損はないはずです。
簡単な帳簿は書けますし。
ただ、まったくの未経験、無資格で経理の仕事につくことはまず難しいので、企業や経理のセミナーなど探してみたり、ハローワークなどの職業訓練とかで簿記など学べるチャンスがあるかもしれませんね😊

vrjt👻
働けるのであれば、同業種の事務員じゃないでしょうか。
依然税理士事務所に勤務してましたが、独立するにあたっては勉強になりました。色んな会社の帳簿から決算までやりますので身に付くものばかりでしたよー。
-
えり(﹡ˆᴗˆ﹡)
税理士事務所とか難しそうですね😭
未経験で就かせてもらえるのでしょうか?- 12月5日
-
vrjt👻
商業科の高校出身なら、大丈夫じゃないですかね?
簿記の資格があれば。。。未経験でもパートから入ってちゃんと社員にしてくれましたけどね。私が働いていた所は。そのかわりと言ってはあれですが資格やセミナー税法などかなり勉強して独り立ちできるくらまでやりました。入ってからは事務所にも、先生の意向とかもあるんで予めどんな先生なのかとか調べた方がいいですよ。- 12月6日
-
えり(﹡ˆᴗˆ﹡)
簿記は3級しかもってないです😭
いろいろ探してみます!
ありがとうございます!- 12月7日
えり(﹡ˆᴗˆ﹡)
簿記は高校の時商業科だったので
勉強してたのですが
忘れてしまってると思います😭
やはり同業の経理関係につくことが
はやいですよね〜。。
セミナーとかあるんですね!!
探してみます!
ありがとうございます!