
子供が感染している可能性があるRSウイルスやヒトメタニューモウイルスが大人にも感染する可能性がある場合、家の中でもマスクを着用し、除菌をして触れる場所を清潔に保つことが重要です。寝室を共有しても問題はありませんが、体調が優れない時は特に注意が必要です。
子供がRSかヒトメタニューモウイルス、どちらかにかかりました。検査はしていないのではっきりはわかりません。
大人にも移るとのことで、移らないためには何をすればいいですか?
家の中でもマスクをし、触る所は除菌をするくらいでいいでしょうか?寝室は一緒でも平気ですか?
今生理前で、そもそも体調良くないのでどうしても移りたくなくて😭
- ママリ

退会ユーザー
私何も対策してなかったけどうつらなかったです、
でも、体調悪くて免疫落ちてるなら怖いですね。
マスクは必須かなと思います💦
昼間普通に同じ部屋で過ごしているなら寝室一緒でも変わらないと思います💦

おだんごかーちゃん
1歳息子が現在RS・ヒトメタニューモの検査結果待ちの物です。(PCRは陰性でした)
お子さんがおいくつかわからないのですが...コップやカトラリー、食べ残し、口を付ける物の共有は避ける事が結構大事です。コップとかついつい同じの使ってしまいがちですが使わないようにするだけでも家庭内感染のリスクが減ると思います。
我が家は子沢山なのでもう家庭内感染は諦めています。新生児も入院の覚悟はしています。去年その1歳息子が新生児の時上の子らのRSが移り入院した経験があります。ごめんね、って気持ちです。

みどり
今日、子供がヒトメタニューモウイルスの検査で陽性でました。
大人にも移ることはあるみたいですが、過去何回か子供はヒトメタ感染してますが、私は無事だったことは何度もあります。
やはり対策はマスク、換気ですかね。
かかるときはかかります…
コメント