※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぜんぶ初めて🔰
子育て・グッズ

みなさんの園で乳児クラスにコロナ出た場合、園児は全員濃厚接触者になると思いますが、職員はどのような対応でしたか?

みなさんの園で乳児クラスにコロナ出た場合、園児は全員濃厚接触者になると思いますが、職員はどのような対応でしたか?

コメント

すぬ

保育園は濃厚接触者の特定はしないので、該当園児のいるクラス閉鎖のみしています

  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    職員はマスクしてるのでどうかなと思いました

    • 7月29日
きりん

昨年、他のクラス担任が陽性になったときは、コロナ感染者の担任がいるクラス園児と、遅番で勤務した時に関わった園児は、濃厚接触者扱いで、保育園でPCR検査を行いました。

うちは、2人とも遅番帯に関わっていたので検査をしましたが陰性でした。
担任のクラスだけ14日間登園自粛で、陰性の他クラス園児は2日間自粛(該当者の検査結果出るまで)だけでした。

今は、関係者から何回か出てますが、娘は該当してないので対応は分からないです。

  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    先生がマスクしていても該当クラスの園児はやはり濃厚接触者になりますよね。

    園や自治体によって違うのかなと思いました。

    今日、昨日発熱して早退した子がコロナ陽性だったことがわかって。。0歳児クラスなので子どもは全員濃厚接触者になり、早めの降園をお願いしました。
    でもクラスに入っていた職員(私含め)は濃厚接触者と言われてなくて。。

    • 7月29日
  • きりん

    きりん

    クラス担任の場合、一緒には食事してなくてもお茶飲んだり、陽性者の先生からビニ手してても食事の受け渡しをしたりしてるので接触者に当たるそうです…。

    職場の人が感染した時も、15分以上マスク無しで関わりを持った人は接触者扱いでした。
    私たちは、水分補給はしても一緒の空間で食事しないので大丈夫でした!!

    園児の感染者の場合は、園児同士はマスク無しだからだと思います💦おもちゃも舐めあってますしね…。
    だから、先生達は接触者にならないんだと思いますよ😁

    • 7月29日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    なるほど。
    難しいですね。。
    判断が難しいすぎます。。

    • 7月30日