
子どもに大嫌いと言われると傷つく。毎回諭すのが面倒で、ブチギレてしまった。メンタル弱い?
子どもに大嫌いと言われると、めちゃくちゃ傷付きます。。
『そんなこと言われたら悲しいよ』と諭したりしてましたが、毎回言うのも面倒になってきて、だんだん『そんなこと言われたら!!ママだって傷つく!!』とブチギレてしまいました。メンタル弱過ぎですか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
うちの子も、「ママなんてきーらい!」って冗談半分で言ってくることありましたが、
そのたびに「別にいいよーじゃあもうママどっか行くねー」って言ったら
「いやだーー好きなのー!」って言ってきて
それからママ嫌いって言わなくなりましたよ😂
たまに言ってしまいそうになった時は、「ママきーら…すきだもーん」って自分で言い換えてます🤣
嫌いってうそでも言われたくない言葉ですよね🥲💭

ママリ
お子さんおいくつですか?
その子の年齢にもよると思います!
3歳の娘に言われた時は「まま悲しいよ😢人にそんなこと言ってはいけないよ」と都度教えますが、何度か繰り返してきます😅
5歳の息子に言われた時は「簡単に人のこと嫌いなんて言ってはいけない!ママがこのまま死んでも、二度と会えなくてお話出来なくなってもあなた後悔しない?」とブチ切れました(笑)そしたら言わなくなりました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
5歳の子どもです。色々言って聞かせて、その時は反省するんですが、翌日になると忘れるようで『一緒にお片付けしよう〜』っていうと『ママきらーい』と言われます😥- 7月29日
-
ママリ
5歳一緒ですね🤣🤣
ブチギレるのはメンタル弱くありません!
悪いことと分かって言っているので、私はブチギレます!
あとは無視したこともありますよ🙌
「嫌い」と言われたら、何も話さず、怒った顔で目をじっと見た後に、黙ってその場を離れます。離れてから「悲しいので20分あなたとお話しません」と言ってあとはひたすら無視。20分後にブチキレました(笑)- 7月29日

はじめてのママリ🔰
うちも5歳の子がいますが、ママのこと嫌いって言っちゃう時があるかも知れないけど、本当は大好きだって覚えてて!と最近言われるようになりました。
言葉にしないだけで、お子さんもそうだと思いますよ。
それでもブチキレる気持ちはわかります😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲