
うつ伏せにしたとき、左だけ、ひじをつかずに手のひらをつきますそうゆうお子さん、いらっしゃいますか?
うつ伏せにしたとき、左だけ、ひじをつかずに手のひらをつきます
そうゆうお子さん、いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆ
ハイハイの兆しでは?
うつ伏せにしたとき、左だけ、ひじをつかずに手のひらをつきます
そうゆうお子さん、いらっしゃいますか?
ゆ
ハイハイの兆しでは?
「うつ伏せ」に関する質問
修正9ヶ月だけど、 はいはいしない ずり這いしない 寝返りは一度のみです。 座るのが好きで大人が座らせてあげれば座って遊んでますが自分で座る姿勢にはなれません。 どうしたらしてくれるのでしょう😭😭 そもそもうつ…
タミータイムについて教えてください! 新生児からOKという動画を見たのですが... (床でうつ伏せではなく、大人の胸の上に寝かせるタイプのやつです!) 大体何分くらいしてもいいのでしょうか??
もう少しで生後5ヶ月ベビー! うつ伏せ寝大好きでうつ伏せじゃないとぐずるようになりました😢夜中も戻しますが物の数分でうつ伏せに、、 ユニースリープ枕も買ってみましたが、すぐに起きてしまいます。 最近はもう諦めて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね?
ありがとうございます
まだ寝返りも打てないのですが(笑)
ゆ
ほかの質問者の方で、寝返りが六ヶ月になっても出来ないで・・・で悩んでる方がいましたが、7ヶ月になりいきなり出来るなどあるみたいです。
うちの子は三ヶ月で寝返りからはじまり4ヶ月寝返り返りなどしましたがそれから7ヶ月~八ヶ月まからいきなりズリバイつかまり立ちなどできるようになりましたよ。
移動しない今が楽かと思いますm(_ _)m正直・・・(笑)ですので、あんまり気になる必要も無いかと。
ただ、やはり素人判断は怖いので病院行ったほうが懸命です。
早いうちにわかれば楽ですからね(´;ω;`)
ゆ
ちなみに寝返りは、
動作が横向けになったりすると、寝返りの兆候だと思います。
それから徐々に踏ん張って寝返りします。
それから大変で寝返り返りが出来ないとギャン泣きしたりするので今の方が楽だと・・・羨ましいです・・・
はじめてのママリ🔰
そうですね、寝てるだけの今は多少目も離せるし楽なのですが
でも、横向きにもならないし、うつ伏せも嫌がるので、
このまましないかも?と思ってます(笑)
転がる姿はかわいいので、できればしてほしいですけどね!
あと、この質問の後に市の保健師さんに見てもらって大丈夫とのことでした!
ゆ
では大丈夫ですね!
一応保健師と言ってもみんな答えは違うので2人以上見てもらうことを推薦します。
寝返り嫌いな子多いですね(笑)うちの周りも寝返り嫌いな子多いです
はじめてのママリ🔰
今度検診の時に先生にも見てもらいますね!
寝返り嫌いな子多いと聞いて安心しました(*^^*)
うちの子ちょっと大きめなのでそのせいもあるかも?です
でーんっと寝てます(笑)