※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mochi
子育て・グッズ

味覚過敏は発達障害と関連することがあるが、偏食だけでもありえます。症状について医師に相談することをお勧めします。

味覚過敏って、定型の子でもありえますか?

発達に関しては指摘されたことないのですが、偏食レベルがひどいです。

最近、味覚過敏という言葉を知り、疑っていますが、ネットで調べると味覚過敏=発達障害とばかり出てくるので、味覚過敏じゃなくただの偏食なのか?それとも発達障害なのか?よくわかりません😭

コメント

ぴよこ

発達障害じゃなくても、めちゃくちゃ偏食の人もいますよー!
(義弟がそうです)

はじめてのママリ

ありえます。
そもそも感覚は人それぞれ感じ方が違いますが、比べることができないものです。
脳の機能なので、強弱はそれぞれです。
それに発達障害の特性も人間なら誰しもがみんな持ち合わせていますが、飛び抜けて生活に支障が出るレベルになると障害になるっていうだけのこと。
もちろん重度とかになると明らかに健常の方とは違うので抵抗を感じるかもしれませんが…
私は感覚過敏がとても強く、子どもの頃から食べられないものが多かったです。
味覚が人一倍優れているということではなく、触覚、見た目、匂い、味、色々な要素が複雑に抵抗感につながるんです。
あとは食べ慣れた安心できるものを好むというパターンもよくあります。そういうときにはほんの小さな一口を試しに口に入れて、受け入れられるか試すというのもありです。
「ほら、小さいアリさんサイズだよ。これ食べたら次は好きなの食べよう」とかいうと、うちの子は食べるので、それで「あ、これ好きみたい」と気づくことも多いです。
昨日食べられたのに今日は食べられないとかそういうこともよくありますが、過敏の場合ですと、わがままなのではなく脳が拒絶するので無理に食べさせられるのは本当に苦痛で食べることが嫌になってしまうこともあります。
食事の時間がとにかく楽しくなるように工夫してあげるといいと思いますよ(なるべくテレビは消す)。