
コメント

ママリ
11月付けの認可保育園の不承諾通知もらって育休手当の支給を延長しておけば半年間有効なので4月付けの入園申し込みはしなくていいと思います☺
ママリ
11月付けの認可保育園の不承諾通知もらって育休手当の支給を延長しておけば半年間有効なので4月付けの入園申し込みはしなくていいと思います☺
「1歳」に関する質問
お子様がヒトメタニューモウイルスにかかった方にお聞きしたいのですが、家族感染や兄弟間でうつりましたか? 息子が検査したところヒトメタでした😱 調べたところ感染力が強いらしいのですが、1歳だしなかなか隔離が難し…
1歳の子が胃腸炎で嘔吐少し下痢少しあります。 食欲がない場合はお水やミルクどれくらいあげたらいいのでしょうか?😭 今日は離乳食全吐き、ミルク70しかのめていません。 お水はストローでちょびちょびあげています。
GW半分パチンコで過ごしたのに、 GW明け、会社休んでパチンコ行っていい?と聞かれて、は??てなりました🙉 1歳の息子がいますが、男の人って自由過ぎません? みなさんの家庭はどうですか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
am
返信ありがとうございます!
うちの自治体は、半年間有効とか無いようで毎月選考されるみたいです。11月落ちたとしても、12月に空きが出て入園が決まったら育休延長は打ち切られるみたいな感じです。
自治体によって違うんですかね。。
ママリ
半年間有効っていうのは育休手当の話です💦
4月に認可外で入園が確定しているなら11月付けの通知だけ受け取って12月以降の選考を取り消すとか当選しても辞退したらいいと思います😅
am
勘違いしました、すみません💦色々ありがとうございます😊