コメント
ママリ
11月付けの認可保育園の不承諾通知もらって育休手当の支給を延長しておけば半年間有効なので4月付けの入園申し込みはしなくていいと思います☺
ママリ
11月付けの認可保育園の不承諾通知もらって育休手当の支給を延長しておけば半年間有効なので4月付けの入園申し込みはしなくていいと思います☺
「1歳」に関する質問
2歳差の3人目を40歳でチャレンジするか…!! 悩んでいます! 現在39歳、2歳11ヶ月と0歳8ヶ月の娘がいます。 2人とも体外受精で授かり、凍結胚が4つ… その中に5日目胚盤胞が1つ残っています。 この5日目胚盤胞だけ最後に…
1歳0か月 今週インフル予防接種なのですが、まだ保育園には行ってないですが、支援センターなどいくので迷いに迷って打つ事にしました。 1歳で打つ方いますか? 副反応やネットで見ると打つは、、みたいな事も書いてあっ…
1歳に向けて女の子のベビードレスを買いたいのですが、サイズがSかMしかありません。 娘は今10ヶ月で70cm、9.3kgです。 欲しいベビードレスがSは〜8kg/75cm〜80cm Mが10kg〜12kg/85cm〜90cmです。 モデルの子(外国の子)…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
am
返信ありがとうございます!
うちの自治体は、半年間有効とか無いようで毎月選考されるみたいです。11月落ちたとしても、12月に空きが出て入園が決まったら育休延長は打ち切られるみたいな感じです。
自治体によって違うんですかね。。
ママリ
半年間有効っていうのは育休手当の話です💦
4月に認可外で入園が確定しているなら11月付けの通知だけ受け取って12月以降の選考を取り消すとか当選しても辞退したらいいと思います😅
am
勘違いしました、すみません💦色々ありがとうございます😊