
1ヶ月半の赤ちゃんの授乳間隔について相談です。ミルクの量と授乳回数が基準と異なり、赤ちゃんが欲しがるペースであげているが、体重増加に悩んでいます。授乳間隔は4時間おきなのか、夜に長く寝るのか知りたいです。
授乳間隔について相談です。
生後1ヶ月半の赤ちゃんを育てています。
ほぼミルク寄りの混合(おっぱい拒否のため、1日トータル10分ほど母乳)なのですが、授乳間隔が全く変わりません。
ミルクの缶には、この時期だと140mlで、1日6回となっています。
ですが、うちの子は140ml与えても3時間でミルクを欲しがります。なので、1日7〜8回になってしまいます。。
1ヶ月検診でも体重の増えを指摘されているので、なるべく基準通りにあげたいとおもうのですが、泣いているのが可哀想で結局ミルクを与えてしまいます。
1日6回ということは、4時間おきになるのか、それとも夜に長く寝るようになるのか、どっちなんでしょうか??
同じような方、お話を聞きたいです。またみなさんはどう対処したのか教えていただけると嬉しいです。
- あいママ(1歳4ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

りんご🍎
元々生まれた時体は大きめでしたか??
ミルクが欲しいんですかね、??実際に見てないのでわかりませんが口が寂しいだけの時や安心するのでなにか吸っておきたかったりもします。
それか泣いてほしがる時の量を調整してみたり…
基本的には4時間起きで6回の方です。

ぴこ
私も生後1ヶ月の男の子を育てています😊
ミルク寄りの混合、理由もまったく同じです🥺
うちの子は逆に規定量以下しか飲めず、更に飲みムラが激しく50〜120の間を飲んでいる感じです😥
その為授乳回数は平均して1日10回ほどになっています。
はじめてのママリさんとは状況が逆になってしまいますが私もこれでいいのか?と思っていて市の助産師さんに電話で聞いたところミルク缶の表示は気にしなくていいからね!と言われました!
まったく質問のお答えになっていませんが、赤ちゃんも個体差がありますし基準に合わせようとしなくてもいいのでは?と思います😊
私も今の時期はこれくらいだからもっと飲ませなきゃって思っていましたが、うちの子は少食なんだな〜と思うようにしてなんとか過ごしてます✨
-
あいママ
お返事ありがとうございます😭🙏
ミルク寄りの混合で理由も同じとは、、!!!おっぱい張りませんか??🥲もう完ミにしてしまおうかとも思っていますが、乳腺炎がこわくて踏み切れません。。
そうなんですね!ミルク缶の表示、気にしすぎないようにします😊✨
たしかに、赤ちゃんだって人それぞれですよね!
どんな形でも、元気に育ってくれていればいいか!と思うことにします❤️- 7月26日
-
ぴこ
私、保護器をつかって授乳してたからか早々と張らなくなってしまったんです😭悲しい😭
張りがあると完ミにするの勇気がいりますよね😩
私は混合という名の完ミ状態です🫠
間隔も3時間空けなくていいよ!おやつ感覚で足りない分をちょこっとあげてね!とも言っていました💡
子育てに正解はないってまさにこういうことなんだなって感じですよね😊- 7月26日
-
あいママ
そうなんですか!!だんだん張らなくなってしまうのも、ちょっと寂しいですよね🥲
おやつ感覚!!!目から鱗です😳✨ちょこっとあげるという考えが全く思いつきませんでした!!やってみようと思います😊- 7月27日

ぽんた
私は完ミなんですが120×8回あげてます!
ほんとはもっと授乳間隔あけたいんですが3時間ぴったりで欲しがるのでどうしても回数減らせません。
なのでうちも1ヶ月半ですが140には増やさず120で様子見てます。
ウチもまあまあ体重増えててこれくらいをキープで。これ以上は増やし方大きくならないように。と言われてます。
-
あいママ
そうなんですね!!うちは120だと、まだくれーーー!ってかんじで寝てくれなかったので、増やしてしまいました😭が、どうしても寝てほしい夜は140にするなど工夫してみようと思います😊
お返事ありがとうございます✨- 7月27日
あいママ
お返事ありがとうございます!
生まれた時は、3014gと大きめというわけではなかったです。
泣いて欲しがるときに、少なめにしてみたりすると良いのでしょうか??やってみたいと思います😊
やはり、4時間おきに6回なんですね!!はやく授乳間隔あいてほしいです🥲