※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
子育て・グッズ

3歳の娘が問題行動を示し、食事にも悩んでいます。保育園が休園でストレスが溜まっています。この行動は普通なのでしょうか?

シングルマザー 3歳の女の子がひとり居ます。


最近娘がおかしいなと思う事が増えてきました。

スーパーに並んでいるものを勝手にとって
売り物を投げたり…
今日は卵をなげられてぐちゃぐちゃにされました。
スーパーの店員さんが優しい方だったので
買取せずに済んだのですが…。

カートに乗せるとギャンギャン泣かれるので
いつも歩いてついてきてもらいますが、
いきなり走り出して逃げることがほとんどなので…

思い通りにならないことがあればすぐに顔や頭を叩いたり
噛まれたりつねったり…。

ご飯も元々全然食べない子で食事でも
悩むことばかりです。

多動なのかそれとも年齢的には
こういう行動が見られてもおかしくないのか
どうなのかよくわかりません💦

いま保育園がコロナで休園になり
しばらくずっと一緒なのですが
すでに自分が潰れそうです…

おしゃべりは割と上手なので会話は出来ますが
だからこそ余計腹が立ってしまいます

3歳児ってこんなもんですか?

コメント

みん

売り物を投げたりとかしたことないですね💦ある程度言葉の理解はできると思うので、、、
保育園では何も言われてませんか?発達系で気になるところがとか。

  • ひま

    ひま


    コメントありがとうございます。

    保育園では何も言われたことはありません💦
    むしろ保育園ではお利口にしてるようです…。

    • 7月23日
みー

発達か情緒か…ですかね(´;ω;`)
1度相談に行かれたら良いかと😭

休園前もそんな感じがありましたか🤔?
ストレスとかもありえそうですが😭

少なくともあと2日で3歳になる息子も
お姉ちゃんが3歳の頃もそういった
行動はしなかったです😭😭💭

  • ひま

    ひま


    コメントありがとうございます。

    最近いつもこんな感じです。
    2歳までの頃はイヤイヤ期もなく
    本当にお利口で、手のかからない子だねと言われることも多く…
    3歳になる前からイヤイヤがひどくなり
    思い通りにならないとどこでもかしこでも寝っ転がってギャン泣きされたり…

    やはりおかしいんですね💦
    3歳半検診で相談してみようと思います。

    • 7月23日
はじめてのママリ

物投げたり、急に走ったり叩いたり...しないですね😵
でもそれだけで多動とかはわからないのですが保育園から何か言われてたりしますか??
それか、最近環境の変化とかあったりでストレス溜まってとかもないですかね??

  • ひま

    ひま


    コメントありがとうございます。

    私がいつも買い物で卵を買うので、本人も卵を買うと思ったのでしょう💦
    卵を走って取りに行ってくれたのですが、私が追いつかず、触ったらダメよ!と言うと、思いっきり投げられました…

    • 7月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうゆうことなら一生懸命お手伝いして褒められると思ったら注意され腹が立ったのかもですね!!
    その子にもよると思いますが、私はよくスーパーの前で、
    お手伝いしてもらいたいからママのそばにいてね、走ったらママ追いつけないから!!
    と先に伝えることもあります😂

    • 7月23日
るんこ

友達のお子さんでも売り物を投げてしまう子がしました。私は他人の子ながら大丈夫かな?と心配していましたが、お母さんは、そこまで気にしていない様子でした。私が親なら一度相談などしてみるかもしれません。発達に問題がないにしても…アドバイスなどを貰えるかもしれないので専門の人に意見を聞けたら有り難いなーと思います。保育園での様子はどうなんでしょうね?お母さんが潰れては大変なので…もしも相談できるところがあればいいのになーと思います。調べれば色んなところで子育て相談しているので(私もたまにします!)悩みや愚痴など話してみるのもありだと思いますよ!

  • ひま

    ひま


    コメントありがとうございます。

    保育園ではお利口にしてるみたいで、
    先生たちも有難いことに
    色々と褒めてくださっています。
    保育園ではお利口なのに
    私といる時だけこんな感じで…
    私の育てかたが悪いのかなと思ったりします。
    色々調べてみます。ありがとうございますm(_ _)m

    • 7月23日
  • るんこ

    るんこ

    もしかしたらお母さんには気を許しているので保育園で頑張っている分甘えもあり反動で色々やってみているのかもしれないですね😥実際の状況を見てないのでなんともいえないですけど💦ただお母さんの育て方が悪いのではないと思います!御自分を責めないでくださいね。お子さんの性格もあるので…その都度向き合い話してを対応、あとは何度も言ってしまいましたが、相談して見るのがいいのかなと思います!皆さん少なからず子どもに大丈夫かな?と不安になることはあると思うので…不安なままにせずまずは軽い気持ちで保育士さんなどに相談してみるのもいいのかなーと思います!
    今度お店の物を投げたらあえて買い取りをして「こんなことすると食べれない。お母さん悲しい…とっても困る」とお母さんの気持ちを伝えてもいいのかなと思いました。大変な時期だと思いますし、コロナもありストレスも溜まりますよね😥お母さんも発散しながら子育てしていきましょうね(;_;)

    • 7月23日
  • ひま

    ひま


    温かいお言葉ありがとうございます😢
    つい私もカッとなって大きな声で怒ってしまうのもいけないんですよね…。
    優しくしたいのになかなか余裕がなくてできなくて子供には申し訳ない気持ちでいっぱいです💦
    今度保育園での様子をまた改めて聴きながら、家での様子も話してみようと思いますm(_ _)mアドバイスありがとうございます。

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

うちは3歳になる頃から言葉の理解もできるので、行動面では落ち着いてきたように感じます。たまにとんでもない事やらかして泣いてる事もありますが…

おかしいな、不安だなと感じるのであれば、子供の事を見てくれている保育園・役所の保健師へ相談した方が良いと思います。

私もちょっとした相談事でも保健師へ電話して話聞いてもらった事ありますよ!

  • ひま

    ひま


    コメントありがとうございます。

    うちの子も早い頃から言葉の理解もでき、喋るのも早い方でした。2歳の時はイヤイヤ期などもなく、お利口にしてましたし、もちろん保育園でもお利口にしてるみたいです…
    3歳になる前からいやいやが酷くなってきて、こだわりとかもすごく💦
    あれはいや、これはいや、毎日こんな感じです💦

    • 7月23日
deleted user

うちもそんな感じだったので、子ども連れてスーパーに買い物なんて絶対に行けませんでした💦

最近、急に聞き分けが良くなり、買い物も一緒に行けるようになりました。
発達も問題ないと言われてます。

なので、私は3歳なんてそんなものだと思ってます。

  • ひま

    ひま


    コメントありがとうございます。

    スーパーに行くたびにやられるわけではないんですが、何かしそうでヒヤヒヤします…
    なんで怒られたかわかるか?と聞くと、〇〇ちゃんが卵を投げたから。と言っていたので、投げることがいけないことだということは、ちゃんとわかってるようなんですよね…

    じゃあなんでそんなことをするのかがわからなくて…。

    同じような方がいらっしゃって少し安心しました。ありがとうございます。

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

3人いますが、お友達にも3歳では、見たことないです😓

発達相談に行かれた方がいいと思います

  • ひま

    ひま


    コメントありがとうございます。

    今まで3歳ってこんなもんなのかと思ってましたが、やはりうちの子は何かあるんでしょうね…
    今度相談しようと思います。

    • 7月23日
まま

売り物を投げるはないですが叩く噛むはあります😅
私にするのではなくじいじばぁばにする感じですが💦
保育園ではうちもお利口さんときいてますがホントかどうか分かりません笑
喋りも色々喋ってくれるのですがどもりがあり、中か聞いてあげるこっちも大変で💦
今はそんな時期なのかな〜と今日から5日間自宅待機の憂鬱感を感じてるところです笑