
妊娠後期で体が思うように動かず、仕事も家事もできずに悩んでいます。産休までの2週間が心配で、体調が改善してほしいと思っています。
もうただの吐き出しです😮💨
少しネガティブになってるので否定的なコメントは避けていただけると幸いです。
妊娠後期にはいって職場も実家、新居の近くに異動ができて職場の方達もあたたかく接してくださって。
彼とも入籍できて、同居もはじまって。
張りがあってウテメリンはのんでるけど環境はきっとすごく恵まれてるのに、最近はどんどん体が動かなくなってきてしまいました。
初期のつわりで3ヶ月寝たきりだったことと、お腹がはりやすくてウテメリンを飲んでるからか、全く体がいうことを聞いてくれません。
仕事も朝が早いわけじゃないし基本的に座っての作業なのに終わる頃にはもう歩くのもやっとで運転なんてできなくて毎日親や旦那さんに送り迎えしてもらって申し訳ない、、、😩
家に帰っても廃人のように動けずご飯も作ってあげられません。旦那さんはいい大人なんだから自分でできるよーって言ってくれるけど、仕事も行ったり休んだり、行く日は送り迎えしてもらって家では何もできずじまい。申し訳なくてちゃんとしたいのにやっぱり体を動かせません。
妊娠後期ってこんなに疲れるものなのか、、、。
あと2週間ちょっとで産休なのにそれまですら持つのか、毎日しんどくてたまりません。
産んだらちゃんと動けるようになりたい、、、。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
張りどめの副作用もあるし、お腹も大きくて動けなくなるのは普通の事だと思いますよ☺️
中には動ける方もいるだろうけど人それぞれですからね。
逆に赤ちゃん産まれたら家の事や仕事、親との付き合いや、赤ちゃんの面倒見たりで今よりもきっと大変になるので、今のうちに休息して甘やかしてもらおう!って思ってていいと思いますよ☺️
ただ何も言わないで当たり前って思っていると周りはいい気しないので、ごめんねやありがとうは常に言っていた方が周りも快く休ませてくれると思います☺️
でもそんなめちゃめちゃ申し訳ない!って思わず気楽に、今のうちに休めてラッキー!って思っておきましょう☺️
コメント