
大阪府守口市で保育園の途中入園について、入園内定後の書類や面談についての情報を求めています。入園日が近いのに書類が届かず不安です。どなたかご存知でしょうか。
大阪府守口市で保育園の途中入園経験者の方いらっしゃいませんか?
今月14日に役所から8/1からの入園内定の電話があり、20日に役所から内定通知書が届きました。
電話のときに入園先からも書類が届いて電話もあると言っていたと思うのですが、それがまだなのですが、1日から入園と言っているのにそんなにギリギリなものですか?たぶんその前に面談とかありますよね??
それか聞き間違いでこちらから電話しなきゃいけない?
ご存じの方いらっしゃましたらお返事お願いします。
- おいも(3歳6ヶ月)
コメント

まる
娘が0歳クラスに3月入園した時ですが…めっちゃギリギリの連絡でした😮💨
書類は保育園から来てなかったかと思いますが、市役所からは内定通知来ました!
保育園から電話がきて、その後入園説明会があってそこから入園準備開始なので3日とかでたしか準備しました😂
でも最初の慣らし保育所は1時間スタートだったので服、おむつ、手拭きタオルくらいの準備ができてたら大丈夫でした💦
おいも
やっぱり向こうから電話ありますよね!保育園からの書類はなしでしたか…。
でも、ギリギリだったと聞いて安心しました。
揃えるものがあるなら今週の土日に行きたいなと思ったのですが、無理そうですね💦
まる
園によると思いますが、1歳クラスまでは毎日スーパーの袋が1枚は絶対入りました💦
あと、オムツの保育園ならストックは小さい間は7枚くらい置いてたので、1パック全部に名前書いておいとくといいかと思います😅
服は今は半袖で、カラー帽子がまだないクラスの時は市販の帽子で顎にゴムついてるものって言われました!
1番大変だったのが、その時離乳食終わってたのですが食べてない食材表があれば給食始まるまでに確認してきてくださいって言われた事です😭
おそらく連絡は週明けとかになりそうな気がします…
おいも
参考になります!ありがとうございます!!
見学に行ったときにオムツだと言ってました😊
育休明けの復職で、職場も慣らし保育の期間など理解はあり、その園によって慣らし保育のスケジュールの考え方とか違うので、その辺分かったらまた連絡ちょうだいとは言われているので、もちろん個人差はあるとは思いますが、、、早く連絡ほしいものです、、、
まる
8月までもう少しなのもあり少し焦りというか…早く!ってなりますよね😂💦
慣らし保育は大体何もなければ2週間くらいかと思いますよ!
早く職場復帰しないとダメとかなら1週間の子もたまにいます!って私の時言ってました!
どうしても保育園でご飯食べない、飲み物飲まない、寝れなが続くと慣らし保育延長になるみたいです💦
ただ、8月はお盆休みあるので、そこでリセットになる可能性もありそうですね😭