※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココまる♡
子育て・グッズ

100均のおもちゃやDIYアイテムを購入しすぎているか不安。他にも大きなおもちゃは年に2回、スーパーではお菓子を買わず、薬局ではガチャガチャを1回。皆さんはどうですか?

ダイソーやセリアなどの100均のおもちゃって
どのくらいのペースで購入してますか?😣

自宅保育なんですが、なるべく毎日色んなことをして
楽しく過ごしてほしいと思っていて、特に上の子ですが
100均に行くたびに1個だけ好きな物選んでいいよ!と
言ってしまって😱

その他にわたしが雨の日に遊んだりするための
粘土やスライム、塗り絵、シールなどを買う感じです。

買ってあげすぎなのかなー?と不安になりました💦
みなさんどんな感じですか?

ちなみに大きなおもちゃは多くて年に2回
スーパーに買い物に行った際はお菓子ほしいと
言われますが、お家にたくさんあるからお家で食べよ!
って言って誤魔化して買ってません🧐

月に2〜3回、薬局に買い物に行ったときは
やりたいガチャガチャがあれば1回やらせてます💦

コメント

ぷくぷく

100均にこどもとあまり行かないのですが行った時はシールとか買いますよ😊
私も困った時用に粘土とかシールよく買います😊
こどもとスーパーに行った時は必ず一個お菓子買ってあげます😊おもちゃ付きとかは買いませんが小さいお菓子を買い物ついてきてくれてありがとうって買ってあげます!家にあっても買っちゃったりします😅
ガチャガチャはパパと来た時にしてね〜って言います😂

  • ココまる♡

    ココまる♡

    同じような方がいらっしゃって安心しました🤍
    ガチャガチャはパパと!いい案ですね🥳わたしも今度言ってみます🥰
    ありがとうございました!

    • 7月22日