ADHDのみの診断受けてる子は、不注意、多動性、衝動性どれにも当てはまるのでしょうか?
ADHDのみの診断受けてる子は、不注意、多動性、衝動性どれにも当てはまるのでしょうか?
- はじめのママリ🔰(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
次女は多動と衝動性です!
長女はグレーですけど不注意型のみです。発達検査を9月にして診断がおそらく降りると言われました!あるとしたらADHDの不注意型と言われました!
ADHDのみの診断受けてる子は、不注意、多動性、衝動性どれにも当てはまるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
次女は多動と衝動性です!
長女はグレーですけど不注意型のみです。発達検査を9月にして診断がおそらく降りると言われました!あるとしたらADHDの不注意型と言われました!
「子育て・グッズ」に関する質問
2歳の子を1人で寝かせている方いらっしゃいますか? どういった理由で寝室を分けているか教えてほしいです。 2歳の子が、時々寝る前に何かしらがきっかけで癇癪を起こすことがあります。 夫が寝かしつけする時、遊びでな…
なんでミルク飲まないんだよほんとに。 体重指導入って夜中わざわざ目覚ましかけてミルクあげてるのに無意味。 ねんね飲みしかしないし、基本日中飲まないから夜間授乳で稼いでるのに今日は全然飲まない。 このまま行くと…
小学1年生、片道15分、車通り多めの道を 1人で歩かせるのが怖くて、まだ送り迎えしてます😂過保護すぎるなと思いつつも、今日送り迎えやめてもし何かあったら後悔するって考えちゃって辞められません😂変な人も多いし この…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうやって型で分けるのですね!
ちなみにどちらのお子さんも普通の小学校、幼稚園や保育園に通われているのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
普通の幼稚園、普通級の小学校です!ただ、おそらく長女は学習障害もあるかもしれなくて記憶する、考える力がなくて診断が降りたら長女にあったやり方を考えるそうです!クラスも少ない人数なので他の小学校にはできないことがうちの小学校だと手厚くしてもらえます!次女も普通の幼稚園で加配もないですけど補助がクラスに1名ついてるぐらいです!指示が通らない時は他の先生も手を貸してくれます😊次女のクラスも少人数です😍
はじめのママリ🔰
そうなんですね!どちらも手厚いサポートで羨ましいぐらい良い環境ですね☺️
教えてくださりありがとうございます!