※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼたん
子育て・グッズ

娘が毎日愛情表現をしてくれて嬉しいが、愛情不足や過保護か不安。積極的な性格に育てるための方法が知りたい。

4歳5ヶ月の娘なのですが、
最近毎日「ママだ~いすき♡」「だってかわいいから」
「ママってほ~んとにかわいい」「いつもおりょうりつくってくれてありがとう」などと言ってくれます🥹
そう言ってくれるのは本当に嬉しくて、毎日
ありがとう、ママもだいすきだよ、〇〇ちゃんの方がかわいいよ~と言ってハグしています。
幼稚園でほぼ毎日私の似顔絵を描いてきてくれ、家でも描いてくれます。

小さい頃はあまりママ、ママと言う子ではなく、むしろママいなくても平気で、おばあちゃん家に預けられても泣いたりしない子でした。

なのですごく嬉しいのですが、毎日大好き大好き言うのは愛情不足というのもネットで見て、そうだったらどうしようと不安になりました。

父親がなぜか子どもたちを結構叱るので、私はあまり叱らないよう、何かした時は何度も説明するようにしています。
過保護になるのも嫌なので、いけない事はいけないと伝えているつもりです。
もちろん、悪いことをしたら叱ります。(弟に手を出したりなど)

下の子もいますが、なるべく上の子に目を向けるようにしています。抱っこしてほしいという時は、重いですが頑張って抱っこしたり…

娘は、家ではものすごく元気で大声で話したりもしますが、外だと大人しく引っ込み思案になります。
それも親の愛情不足や過保護が原因だという人もいます。

もしも、愛情不足だとしたら、どう愛情を伝えていけば良いか分からなくなってしまいました。
それか、逆に過保護なのでしょうか?😣
私のせいで、内気な性格になってしまったのなら今から治すことは出来るのでしょうか?😞
積極的な性格の子は、どのように子育てされていますか?

コメント

えだまめ

うちの小学一年生の娘と同じです。
幼稚園の製作は「ママに作った❤️」といつも言っていて、数えきれない程似顔絵+だいすきの手紙をもらいました。
父親の方がよく怒るのもうちと一緒です。
なので余計に私にくっついていました。
上の子優先でとよく言われるので、下の子より優先しています。
小学生になり、母子分離不安が強く困り事が増え、色々調べましたが、うちはお互いに依存し過ぎだったのかなと思います。
今は、「やってあげる」より「子どもを信じてやらせてみる、無駄に手伝わない」と意識して接しています。
色んなパターンがあると思うのですが、うちのパターンでも愛情不足だったとは思っていません。
積極的なお友達を見ていると、やはりお母さんが子どもの事を信頼してしっかり1人の人間として接しているなと感じます。
うちと主さんのお子さんとは年齢が違うので参考にならないかもしれませんが💦
子どもの性格にもよるし、接し方って難しいですよね💦

  • ぼたん

    ぼたん


    回答ありがとうございます。
    小学生に上がっても色々あるのですね💡
    私もなるべく、自分で出来ることは自分でやろうねというスタンスでいましたが、加減が難しいですよね💦
    たまに出来ることを「出来ない~手伝ってください」と言うこともあるので、そういう時は、自分で出来るでしょと言うのではなく、一緒にやってみようかなど声はかけています🥲

    生まれ持ったそういう性格なんですかね😅
    思い返せば、日頃可愛い可愛い言い過ぎてたかもしれません💦

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

うちの長女そっくりです🤣
読んでいて愛情不足だと感じませんし、
私もそれは考えた事なかったです🤔

子どもは1番身近な親の姿や真似をして学んでいくので
小さい頃から大好き❤️とか
ありがとう❤️とか
嬉しい言葉をたくさん伝えていたので
どう言ったら人が幸せな気持ちになるのか
分かってるのだと思います😉

  • ぼたん

    ぼたん


    回答ありがとうございます。
    そうだとしたらとても嬉しいです☺️
    最近は、弟のことも大好きみたいで、抱きついたり頭を撫でたりしています😊
    悪口や、誰々嫌いとかはほとんど言わないので、それは良かったのかなと思っています😌

    • 7月21日