
1歳の息子がパパと遊ぶ環境で、ママが洗濯をしていると息子が泣き叫びます。パパが一人で過ごしたことがないため、息子はママに慣れている可能性があります。
1歳の息子についてです。
パパの帰りが平日19時頃でふつうに毎日パパと遊べる状況です。
いつもパパが洗濯をして、干してくれてるのですが、今日はいまいち体調が良くなくて、私が洗濯を干して、旦那が息子のお世話をしてました。
寝室の横に洗濯を干すところがあって息子は泣き叫びママを呼んでました。
アプリでも今がママママのピークと書いてありました。
毎日遊んでる環境でもやはりママママになるのでしょうか?
パパが一人で息子と1日すごしたこともないのですが。
分かりづらい質問ですみません。
- るなたな(3歳11ヶ月)
コメント

まい
うちは在宅勤務が多くて、パパと過ごす時間が長いですが、それでもママばっかりです。一歳の頃からずっとです💦

退会ユーザー
上の方と同じで、1歳ごろからずっとママママママママです😂
今3歳4ヶ月です!
平日少しですがパパとは毎日会えますし、土日は遊んでくれますが、
それでもママママママママママママママです。笑
遊ぶのはパパでもいいけど、寝かしつけとかトイレとか重要なところはママしかだめです🙅♀️
そんなに好きでいてくれるの嬉しいけど、少し疲れますね💦
-
るなたな
コメントありがとうございます。
時間関係なしにママママなんですね。
好きでいてくれるのほんと嬉しいですが、旦那もママママと泣かれて1人で面倒見れないと行っててちょっと預けて出掛けることもできなくて。
同居中の義母には懐いていて唯一あずけることができるのですが。- 7月21日
るなたな
コメントありがとうございます。
パパと一緒にいる時間関係なしにママママなんですね。
パパに預けてちょっと外出とかしたことはありますか?
まい
美容院や買い物に出かけたことあります!家を出る時には泣きますが、しばらくすればパパと仲良く遊んでます😊
帰ってきたら、ママっ子に戻りますが、パパと2人の時は2人で仲良く過ごせるみたいです!