
コメント

ママリ
送電線は全然気にしたことなかったです💦そのような視点を持たれる方もいるんですね🙄💦
私は先生方の雰囲気や、家からの距離など立地を重視します!あとは毎日必要な荷物や、親が参加必須な行事がどのくらいあるか、です。

mamari
え、全く気にしたことないです
むしろ初めて聞きました😅
-
はじめてのままり
群馬は送電線が多くて、それを気にして入園しない人もいるって聞きました😭
本当かどうかは分かりませんが、健康被害もあるようなので…😭- 7月21日

セロリ
電磁波とかそういうことですかね?
スマホ使うよりはよっぽど影響ないと思いますよ!
-
はじめてのままり
たしかに、スマホや家電も電磁波でてますもんね😭あまり神経質になりすぎても良くないですよね😊
- 7月21日

団子三兄弟
送電線と川や貯水池など水系の組み合わせがなんか良くない的なの聞いたことありますが…。何も気にしないです!
ただ、幼稚園は事務の感じの良さや、先生たちの仲良しさ?を、もっと確認しておけばよかったと後悔してます…。
あと車送迎できるか、バスだったらルートの確認や時間帯、バスの乗車時間などですかね!
-
はじめてのままり
送電線プラス目の前が大きな川でした😭さらに、林もあるので虫は多そうだなぁ人思いました😭
たしかに、先生の人間関係や雰囲気なども重要ですよね😊
バスがあると便利ですよね!今後確認してみますありがとうございます🌸- 7月21日

りょん
送電線は特に気にしませんでした☺️
私はバス乗り場、プールが屋内、先生の雰囲気、園長の質問した事に対しての答えの迅速さ、家からとかかりつけ医院までの距離、園の周辺の環境を見ました💦
-
はじめてのままり
なるほど、質問の答えの速さ、、たしかに大事ですよね!長年通うから周りの環境とかも大事ですよね!ありがとございます😊
- 7月22日

ゆこ
送電線の真下とかだと頭痛がするので、私は気になります。
送電線の近くに行くと、頭痛がひどくて、近づけない友達もいます。運転できないほどだそうです。
みんな近づくと何かしら不調があるのだと思っていたので、気にならない方が多く、驚きました。
-
はじめてのままり
そうなんですね、私は健康被害はないのですが、私の実家と旦那の実家には送電線の近くはやめなさいと言われました。
家電が壊れたり、癌になりやすかったりすると聞いたことがあります。
私自身はそこまで気にしなかったのですが、子供の身体となると不安になってしまいます。私の周り先にする方が多いので、ママリさんではあまりいなかったので私も驚きました。- 7月21日
はじめてのままり
私もあまり気にしてはいなかったのですが、園の隣に大きいのがあってすごく気になってしまいました😭
なるほど、荷物とか行事とかも注目ポイントですよね😊ありがとうございます。