
春に友人が出産します。私が出産したときにはお祝いとして大きくなって…
春に友人が出産します。
私が出産したときにはお祝いとして大きくなってからきれるパジャマをいただきました。
物で返そうとも思いましたが、第一子なので特に子供に使うものは個々でこだわりがあると思います。
ましてや着るものや口に入れるものなどはアレルギーや好みがありますし、(キャラクター、無地など)どうしようか迷ってます。私はいつも手渡せるところに住んでいる友人なら何にでも使える商品券を渡しています。
区から10000円分の商品券を頂いて、金銭面で余裕があるわけではなかったのですごく助かりました。
しかし、今回お祝いする友人は鹿児島に住んでいて、私は東京に住んでいます。
なので手渡せないので郵送という形になります。
その場合、商品券を郵送するってどうなんだろうと思い、皆様にお聞きしたいのですが、こういう場合はなにを送りますか?
私は秋あたりに出産したので、寒くなる時期に欲しかったものはだいたい思いつくのですが、春なのでなにが必要になるかわかりません。
その辺りも含めてコメントいただけると嬉しいです。
予算は5000円程度です。
- まー(8歳)

ポン子ちゃん
現金が1番じゃないですか?商品券とかわらないかと。お祝い袋に入れて現金書留で〜♪

へる
先日従姉妹が出産しました。
第1子だとおっしゃるように、服とかは好きなもので揃えてるだろうなーと思ったので、オーガニックコットンのバスポンチョとエプロンスタイを送りましたヽ(。・ω・。)ノ
私自身がバスポンチョをもらって重宝しているのと(息子は4月生まれでちょっとした散歩の時とかにもかぶせてました)、それだけじゃ寂しいかなーと思いエプロンスタイ(普通のスタイはヨダレが出ない子だといらないなーと。エプロンスタイなら離乳食で使えるし、デザイン的に腹あてにもなりそうだったので)、木製ラトルをつけて5000円くらいでした。
名前を入れれたので入れてもらいました。
外で着せるものはキャラとか無地とかで好みがあるので、家の中で使えるものとか自分では買わないなーと思うものがいいかもしれませんヽ(。・ω・。)ノ

らふぃ
仲のいい友達だったら、何が欲しいか聞いちゃいます。
私だったら、商品券より現金が嬉しいです。商品券使うの忘れがちなんで…
ただ、物で渡したのに現金で帰ってきたら、私があげたものは気に入らなかったのかな?現金の方が良かったのかな?って気にしちゃうカモです。

ピソキヨ
私はお金でいただけば、お金を贈り、物であれば物で贈るというような形をとってました。
こちらが先に送る場合は現金プラスちょっとしたものにしてます。
第一子となるとお洋服は他からもいただく機会が多いかと思います。
もしお洋服にするなら少し大きくなった夏頃に着れる服の方がいいかもしれません。
産まれてすぐに使うものも良かったですが、少し大きくなってから使える物も良かったです。
おむつケーキも可愛かったなぁ、と思います♫
タオル、おむつ、オモチャが少しずつついていて^_^
おむつケーキって、自分じゃ買わないです。
下の子が春生まれなのですが、エイデンアンドアネイのおくるみやスタイなどはかなり重宝しました(*'ω'*)
私個人としては、お友達からもらったものはどんな物でも嬉しいです。
好みなどもあると思いますが、友達が自分の子のために選んで贈ってくれた。
これだけで充分嬉しいです😊
コメント