※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こあ
子育て・グッズ

旦那が協力せず、ワンオペで子育て中。メニエール病で休めず、一時保育を利用してもいいか悩んでいます。助言を求めています。

旦那がいるのにワンオペです。
とうとう目が回って動けなくなりメニエール病だね!ゆっくり休んで!寝て!と言われて詰んでます…😇
最近娘はずーーーーーーっと抱っこちゃん。
どうしても動けない時は申し訳ないと思いながらおかいつ流してます…
横になってると起きろー!と娘が怒るので頑張って起きてますがだいぶしんどいです…
旦那が協力してくれればいいのですが、わたしが専業主婦なのでなーんにもやるつもりはないそうです。
かろうじて頼めば嫌々お風呂上がりのスキンケア、パジャマを着せる、ミルクあげるくらいはやってくれます。嫌々ですが…
他ぜんぶ丸投げなので休みたくても休めないしなあ…と。一時保育はそんな時に利用してもいいんでしょうか?😭
メニエール病になってしまったけど、こうやって乗り越えたよ!って方いらっしゃったらご助言いただきたいです…😭
母乳もあげているため、五苓散という漢方をとりあえず処方されました。効きません😭

コメント

kuu

はじめまして☺︎
毎日おつかれさまです✨
私は、頭痛からの目眩、嘔吐で脳梗塞疑いでしたが、メニエールっぽいかと思いきや、重度の肩こり(全身の血行不良)からくるもので、動けなくなったので、さくまるさんの質問を読んでいて、「気持ち、わかるわかる」と思いつつ、コメントさせていただきました。
一時保育、全力で利用していいと思います!
私の住んでいるところは、月に3日か4日なら、リフレッシュで使えます。病院の先生方や普段お世話になっている児童館の先生にもリフレッシュで一時保育使ったらいいよってアドバイスうけました🌸

  • こあ

    こあ

    お返事遅くなってしまって、本当にごめんなさい😭
    一時保育、色々調べて今度利用してみることにしました!
    気持ち、わかるわかると共感していただいて本当にありがとうございました😭嬉しいです😭

    • 7月25日