
高松市でコスパが良く、年配にも食べやすい箱菓子の手土産を教えてください。讃岐三白についての情報も知りたいです。
箱菓子の手土産のオススメを教えてください🙇♂️(高松市)
もうすぐお盆ですね!!県外の実家や義実家、祖父母宅に帰省するのに、お年賀やお供えなどの時期には箱菓子を買って帰るのですが、ネタ切れしてます😥(いつもルーヴか芋屋金次郎です)
コスパが良くて、年配も食べやすい箱菓子の手土産のオススメがあれば是非教えてください!
※ちなみに、「讃岐三白」の箱菓子も気になっているんですが、もし召し上がったことがある方いらっしゃったら、併せて教えてください🙇♂️
- まぁまママ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

南蛮
和菓子が苦手じゃないなら
夢菓房たからさんの和菓子の詰め合わせはいかがですか?☺️
待ち時間が長くて大変ですが...💦
あとはかまどのかまどパイや
もりんのガランの小石は県外に住む義実家によくお供えや手土産で持って帰りますが喜ばれますよ✨

にゃんたろ
シャトレーゼにもたくさんありますよー!お手ごろ価格です。
あとは、かにわしタルトにも焼き菓子があって、かわいい包装紙ですよ(お供え用があるかは分かりません💦)
手軽な手土産なら、パワーシティの贈答品コーナーで買うこともあります。
もち吉も、喜ばれます!
-
まぁまママ🔰
色々と教えていただき、ありがとうございます🥰かにわしタルト気になるので行ってみます!
パワーシティの贈答用コーナーは確かにですね😳!!助かりました✨✨- 7月20日

ママリ2024
私も帰省の時に何を買うか毎度悩みますが、やはりたからのお菓子は世代問わず人気ですね。待ち時間の件ですが、前もって電話しておけば、整理券不要になるのでかなり時短になりますよ。電話で予算と希望を伝えておけば綺麗に詰めてくれます。
-
まぁまママ🔰
やはり人気なのですね!待ち時間についても教えていただき、ありがとうございます🙇♂️✨大福しか食べたことないのですが、オススメのお菓子とかありますか??
- 7月20日
-
ママリ2024
常温保存のものでしたら、結構な種類を食べたことがありますが、全部美味しかったです。参考にならなくてすみません💦いつも、期間限定のものなども混ぜてアソートでお願いしてます。
通年のものでしたら、最中やどら焼き、大栗などはいつも入ってるかも。
冷蔵保存で良ければ、プリンとかあんとろりなどのプリン系もおいしいです。
麩饅頭、豆大福、みたらしはコスパいいです。
なんだかまわし者みたいになってるけど笑、和菓子が好きで県内外問わず食べていますが、たからが好きでつい😂- 7月20日
-
まぁまママ🔰
どれを選んでも間違いないってことですね!✨お店に行ってみてみたいと思います🥰
色々と教えていただきありがとうございました🙇♂️💓- 7月20日
まぁまママ🔰
色々と教えていただきありがとうございます🥰
たからに行ってみようかと思うんですが、おすすめの和菓子はありますか??
南蛮
わたしのイチオシは手作り最中です✨
元々箱詰めの物もありますが、
焼き菓子類やどら焼きなど色々あるので
自分で色々チョイスして詰めて貰っても色々楽しめるかもです☺️
まぁまママ🔰
最中良いですね〜🥰✨
自分で選べるの良いですね!お店に行ってみます!教えていただき、ありがとうございました💓