※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

普段の環境ではつかまり立ちやお座りの練習が難しいかもしれませんね。つかまり立ちやお座りはいつごろできるようになりましたか?

普段だっこかベッドかベビー布団なのですが
つかまるところや物がまわりにありません。
バウンサーやイス 歩行器などものせてません。

本人がつかまり立ちやお座り練習できないですかね?

つかまり立ち お座りいつからできましたか?^ ^

コメント

はじめてのママリ🔰

捕まるものはたくさんあったのですが椅子には無理に座らせていませんでした!離乳食のときくらいですかね?🤔
そのおかげなのか椅子に座らせてお座り練習をしていたお友達の子より座っている時の背筋がいいです😂
つかまり立ちはたしか8ヶ月前にできました!

☺︎

つかまり立ち始まると壁とかでも手をついて立つようになるので、無理に置かなくてもいいですよ😊親の体でもつかまり立ちしますし、ベビーベッドの柵でもつかまり立ちしますし😊うちはお座りの方が早くて5ヶ月でしたが、腰が座ったのは6ヶ月になってからでしたね🥹つかまり立ちは6ヶ月でした☺️