
多動気質の子ってうるさいとかガヤガヤしているとか感じにくい、寧ろその環境を好む傾向はありますか?
多動気質の子ってうるさいとかガヤガヤしているとか感じにくい、寧ろその環境を好む傾向はありますか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
色んな子がいると思いますが、うちは逆に苦手です。色んなことに意識が行き過ぎて疲れたりするみたいです🥵
ただ、自分がそのガヤガヤの中心にいて楽しんでる時は全く気にならないようです。
多動気質の子ってうるさいとかガヤガヤしているとか感じにくい、寧ろその環境を好む傾向はありますか?
はじめてのママリ
色んな子がいると思いますが、うちは逆に苦手です。色んなことに意識が行き過ぎて疲れたりするみたいです🥵
ただ、自分がそのガヤガヤの中心にいて楽しんでる時は全く気にならないようです。
「子育て・グッズ」に関する質問
10ヶ月の娘が泣き止みません 熱はありません。鼻水は出ています 耳が痛そうな様子や耳を気にしている様子はありません。 眠いのかと思ってずっと抱っこしているのですが寝ません。 のけぞってます 授乳してみても寝ません…
近所の同じ小学校の子が道路で遊ぶので、小学校に言いたいです。 (遊んでるのは新1年生です。親は居ません。子供だけです。) 名指しで注意してほしいとかではなくて 車も通る道なので危ないし、人の駐車場に入ったり、我…
めちゃくちゃ運動神経の悪い小3男子がいます😭 うちの子よりできない子ってもういないのでは?てくらい、、、どうしたらいいんでしょう もう諦めますか?😇 上の子が小3ですが 足遅い 体力ない(シャトルラン11回) 縄跳び…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね。
やっぱりその辺りも個人差なんですね。
うちは診断はついていませんが多動の気質があり、電池で動くおもちゃや音の出るおもちゃをそのまま放置してテレビ見たりするので、うるさいからって消すとまた付けると言うことを良くしていて。
それが発達に関係あるかはわかりませんよね😓
コメントありがとうございました!