※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパ
その他の疑問

お祭りの主催者やお神輿を担ぐ人について知りたいです。混雑した通路で怒鳴るおじさんに不快感を感じました。

お祭りの主催者やお神輿かつぐ人って誰なんでしょうか?
今日お祭りだったので子供達と行ったのですが、屋台と屋台の間の通路を「お神輿通るからどけどけー!引かれるぞー!」とまるでヤクザのように怒鳴ってるおじさんがいました。ただでさえ屋台の前に人がたくさんいて混み合っているのにお神輿なんて通るなよ💢💢と思ったし、 なんでおまえにどけー!とか言われなきゃいけないの?と嫌な思いをしました。そのあとにまた別のお神輿がきて「すみません。お子さん気を付けてくださいねー」ととても丁寧だったので、これが普通だよなぁ……と思い、何だか最初の怒鳴ってるおやじにイライラしてきてしまいました。クレーム入れたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

いやそれがお祭りだと思いますよ😅なんでもクレーム、クレームだと屋台もなくなりますね

みー

お気持ち凄く分かりますが、お祭り関係の方々って割と怖い方が関係してるとよく聞くので面倒ごとに巻き込まれそうなのでグッと苛々を我慢した方が良いのかなと思います😥

マー

屋台やってる人もみんなヤクザとかなんか悪い人っていいますしね😩
でもその悪い人たちのおかげで普通の私たちが楽しませてもらってると思えば、まあ無愛想だったりガラが悪いのは我慢しなきゃかなって思ってます🙄
それ込みでお祭りみたいな!

deleted user

まぁ祭りなんでね💦
主役は神輿ですし、みんな血気盛んで興奮してるので口が悪くなるのも普通ですよ😂
屋台がある所が参道なら神輿が優先です!参道は神様の道、神輿は神様の乗り物なので😄お祭りの主催は神社、神輿を担ぐ人は神社の青年部や地域住民ですよ😊

deleted user

みなさんと同じく、あくまでお神輿などがメインであって屋台は集客のためですからね💦
確かに言い方一つでこっちの気分も違いますが、そのおじさんも間違ってはないので…
どちらかというとお神輿が通るところと同じ場所に屋台がある方が違和感あります🥲

アンパ

みなさんコメントありがとうございます!
先程までイライラしていたのですが、大分落ち着きました。確かにお祭りだから仕方ないと思って今回は堪えようと思います。