※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koko
お金・保険

年収171万円で働いている方が、130万円未満で働いた場合、手取りが多くなりますか?

現在年収171万〈交通費含む〉で働いてます。
もしかしたら130万未満で働いた方がいいのかなと最近思い始めました。

上記の場合、どちらの方が手取りは多くなるのでしょうか?数万しか変わらないなら130万未満で働いた方がいいかなと思います。

こういった事に詳しくないのでどうぞ宜しくお願いします。

コメント

3boysMAMA◡̈♥︎

年間、厚生年金、もしくは国民年金と保険料でいくらかかってるか計算して、それを引いた数が130万未満なら、扶養内で働いた方が手元のお金は残ると思います!

悠

交通費含んで171なら、扶養の方が手元に残る金額なら多いと思います。
扶養の場合交通費含まずの給料で計算しますし。
保険料、年金は払わないですから。
私が職場で計算したところ180越えるくらい働かないと大して変わらないなと思った記憶があるので。
扶養から外れるなら200とかガッツリいかないと手元に残る金額的にはお得ではなかったはずです。

  • koko

    koko

    回答ありがとうございます!

    扶養内は交通費含まないんですね。知りませんでした(^^;;

    うちはボーナスもないし200万には全然届きそうにありません。
    130万未満検討したいと思います。

    • 12月1日
ちい子♡

130万の扶養って社保と年金の扶養ってことですよね?
それなら交通費含みますよ!!

  • ちい子♡

    ちい子♡

    ちなみに130万を超えるなら160万以上稼がないと損すると言われています!
    交通費含む171万だと微妙なラインですね😭

    • 12月1日
koko

いまネットでも調べてたのですが、2016年10月から法改正されて、106万以上でも社会保険料支払う義務が出来たみたいですね(T_T)
私は派遣で働いてるため従業員501名以上いるので、社会保険料支払いに該当しそうです。。トホホ。。。

そうなると130万未満にこだわっても意味ないってことですよね?

ぶのすけ

旦那さんの扶養になると、保険と年金は支払わなくて済みますが、
つきさんが社会保険、厚生年金に加入しているなら将来受け取れる年金額が増えるので私は長い目で見たら扶養外の方が良いと思います*(๑¯◡¯๑)੭ु⁾⁾