![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
現在の貯蓄額次第では無いでしょうか。
貯蓄全くないなら余裕はないかなあと思いました。
![しらたま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらたま🔰
残りの7万円は貯蓄だとしたら厳しくないと思いますよ🙂
私も子供が大きくなったらお金の事で我慢はさせたくないので、やりたいと言われたら習わせたいです😁
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
ありがとうございます🙇♀️
子どもが家でずーっと踊っててさせてあげたいなと😌
前向きに考えてみます!- 7月17日
-
しらたま🔰
お子さんが家で踊って満足している間はそのままでもいいんじゃないでしょうか😌小学校に上がってから習い始めてもいいのかなと個人的には思います😁
- 7月17日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
厳しいが現実ですが、どうにかなる精神だとどうにでもなるのでやらせてあげたければ、やらせてあげても良いと思います。
私は、大学費用や女の子なら脱毛のお金、歯並びが悪い場合の歯科矯正などのお金は置いときたいのであれば、不可能かな?と思います。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😌
そうですよね💦
脱毛やファッション、身なり系はそれ相応にしてあげたいので、そのへんも踏まえてしっかり考えていきます!- 7月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7万も貯金できるならダンスいいと思います。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
前向きに考えます!- 7月17日
![としやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
としやん
もしお金が心配でしたら、サークル系も探すのもありかと。
地区センターなどで安く教えてくれたり、、養成所の講師がレッスンしてたり、、
-
はじめてのママリ
そんなのもあるんですね!
ど田舎なのでわかりませんが、探してみます!!- 7月17日
-
としやん
私自身はミュージカルに出演したりしていた方なんですが。。。
きっとミュージカルのサークルとかでもダンス教えて貰えますよ(笑)
周りで専門学校やジムに指導に行っている仲間も居て。
自分でスタジオ借りて1レッスン500円とかフリーで教えたりしてる人も居ました。
好きこそものの上手なれ。
お金をかけるか否かより好きな事にかける情熱が一番です。- 7月17日
-
としやん
ちなみに出演料を貰えるか、お金を払って(チケットノルマや発表会に出る)の違いはスポンサーが居るステージに出るか否かだけです。
- 7月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私ならいいかなって思いますが、
ただ、ダンスはお金かかりますよー。
長女も年中からダンス始めましたが、
発表会が年に2回あって、
1回に衣裳代など含めて5万円ほどかかります💦
小学生から2か所行ってましたが、始めるとどんどんやりたいことが増えてくるかと思います😊
発表会に出ないなら、
やらせている意味がない‼︎とも思いますし、
そこら辺も加味してご検討されるとよろしいかと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ
やっぱりお金かかるんですね(T_T)
具体的にどんな感じで5万かかりますか😣?- 7月17日
-
ママリ
参加利用で3万円前後です。
そこにはチケット代が含まれてますが、
いわゆる会場代やパンフレット代などが含まれるのだと思います‼︎
後は衣裳代ですね。
毎週のレッスンで覚えたことを披露するので、
発表会に出ない子は、
そもそも、
毎週の練習をしてもお披露目する場所もないし、
先生もその子を抜いてフォーメーションを作るならないとならないので、
あまり考えられません🥶
後は衣裳やシューズ代などですね!
小学校の3年生からダンスを増やして、
高学年になる頃には、
選抜に選ばれて中学生などに混じって踊ってます。
これくらいから、
逆に出演料なども(交通費程度です)いただけるようになりました🙆♀️- 7月17日
![ゆにまるこーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆにまるこーん
私自身、ずっとダンス習っていましたが、今は6000円でものちのちは3倍くらいにはなるかなって思います😇💦
上手くなりだすと、あの先生のクラス行きたい!この先生のクラスも行きたい!となります笑😅
実際同じクラスの子は大体2クラス、3クラス行ってる子ばかりでした☀️
それも小学高学年〜中学生になる頃だったのでそれまで続ければの話ですが⭐️
あと年1.2回の発表会は5万から10万はかかりますね💦
母に聞いても、ダンスはお金かかる〜と言っていました🥶
私も娘に習わせたいです⋈♡*。゚
-
ゆにまるこーん
7万貯金できているなら大丈夫と思います🌈
- 7月16日
-
はじめてのママリ
3倍にもなるんですね😵💫💦
内情を教えて下さってありがとうございます🙇♀️
発表会は何でそんなにかかるんでしょうか😣?- 7月17日
-
ゆにまるこーん
出演料や衣装代、チケットノルマがあったからです😅💦
クラスが増えるごとに売り捌かないといけないチケット数が増え、定価料金で売れれば良いのですが、友だちに来てもらうとなれば半額などで安く買って貰い、半分は自己負担などしていました💦
もちろんスタジオによるので、詳しく聞いた方がいいと思います🙆♀️- 7月17日
-
ゆにまるこーん
プラスaで、選抜に選ばれると選抜メンバーのみの発表会や、チームを組むとライブハウス出演などで色々とお金かかってはきましたが、それ以上に楽しかったので、娘さんが興味あるならダンスは自信がつくしすごい良いと思います🌈😇
- 7月17日
はじめてのママリ
今は貯金が300〜400くらいです。
どの程度が貯金がないというのかがわからなくて😣