※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

搾乳器と母乳バックの選び方について相談中です。看護師には退院後に選ぶようアドバイスされました。具体的な情報があれば嬉しいそうです。

搾乳器ってどんなの使いましたか?

赤ちゃんが未熟児で今保育器に入ってるので母乳を搾乳して母乳バックに入れて持って行くんですが搾乳器をどんなのを買えばいいのか分からなくって

病院にある3種類の中から自分に合ったのを退院した日に買えばいいよ!と看護師さんに言われました

母乳バックもどんなのを買えばいいんでしょか?

写真とかどこで買ったとかをのせてくれると嬉しいです😊

コメント

ぬぴこ

母乳パックはカネソンのを買い、搾乳機はメデラのを使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな搾乳器ですか?

    写真ありますか?

    • 7月14日
  • ぬぴこ

    ぬぴこ

    手動タイプのこちらです。
    電動の方が楽だと思いますが、高いので💦
    部品多くてめんどくさいなと思いましたが、慣れたら普通でした!
    ほどよい陰圧で、使いやすかったですよ。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これを使ったんですね!

    今病院で手絞りでやってるんですが大変です😣

    • 7月14日
  • ぬぴこ

    ぬぴこ

    手絞り大変ですよね💦
    私もはじめは手絞りでしたが、搾乳機買うと楽で楽でびっくりしました!
    ただ、毎回の消毒がめんどうですけどね😓

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

病院ではメデラを借りていましたが、自分で購入するには高価だったので、ピジョンを買いました。
子ども2人の卒乳までかなり使い倒しました(笑)

母乳バッグは、近くのスーパーで置いていたカネソンをずっと使っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな搾乳器ですか?

    写真ありますか?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添付の手動タイプを使い込みました。
    電動タイプも購入しましたが、月齢が進んできたら搾乳回数も減って自然と使わなくなりました。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳バッグは添付の物です。
    他の商品を使ったことがないので比較は出来ず恐縮ですが、夫が解凍して授乳してくれることもありましたが、特に使いづらいこともなかったようです。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    手動タイプだと手疲れませんか?

    搾乳器につける哺乳瓶ってピジョンのなら大丈夫ですか?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳バックの大きさってどうやって決めて買えばいいんですか?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳瓶は母乳実感をそのままつけていました。
    頻回搾乳の時には手が腱鞘炎になりそうで電動も買いましたが、そのうち面倒になって手動のみになっていました(笑)
    手動のほうが位置や圧力のかけ方等の微調整もしやすかったという理由もあります。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳バッグは、50mlしか持っていなかったですが、授乳量に合わせて1回に3つくらい解凍することもありました。
    ちなみに、夫は解凍した母乳と熱いミルクを合わせて適温にするという荒技を使ってました(笑)

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手動タイプだと手疲れますよね!
    電動タイプ高いですよね?

    退院した日に買うのは母乳バックの50mlのを買えばいいでしょか?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カネソンの母乳バックって大きさに何種類あるんですか?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手動タイプでしんどかったら電動タイプを追加でも良いかと思います!
    メルカリとかジモティーで安くあれば良いのですが💦

    カネソンの母乳バッグは何種類かあるみたいですが、購入していたスーパーでは2種類だけ置いていた気がします。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今搾乳して25mlなんですが退院の日に買うとしたら50mlのを買えばいいでしょか?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50mlで問題ないと思います!

    • 7月14日
ルーパンママ

搾乳機も母乳パックもビジョンのものを使いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな搾乳器ですか?

    写真ありますか?

    • 7月14日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    手動のものは、上の方が紹介されているものと同じものです。
    電動はコレと似たようなものを使ってました。

    • 7月14日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    母乳パックはコレです↓

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電動タイプはこれなんですね!
    電動タイプの方は高いですか?

    母乳バックはピジョンのやつなんですね!
    ピジョンの母乳バックは使いやすいですか?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピジョンの母乳バックって大きさって何種類あるんですか?

    • 7月14日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    私が使ってたものは、Amazonで約15000円です。
    Amazonで見ると、手動のものくらいコンパクトな電動が約1万円で出てますね。
    フリーザーパックは、今は40ml、80ml、160mlが売られてますね。
    私は他のメーカーは使ったことありませんが、母乳を入れる口と、出す口が別なので、清潔なのかな?とは思います。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今搾乳して25mlなんですが退院の日に買うのは40mlを買えばいいでしょか?

    カネソンは50mlからしかないみたいなんですが?

    • 7月14日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    40mlでいいと思います。
    搾乳する量が増えてきたら、フリーザーパックを大きくすればいいと思いますよ😊
    仮に50ml搾乳出来たら、25mlずつフリーザーパックに入れて冷凍すれば良いと思います。

    • 7月14日