
コメント

ミニー
同じく上の子お熱で火曜から休んでます😂
赤ちゃんと2人見るって大変ですよね〜💦
かたやらおっぱい欲しくて
かたやら抱っこして欲しくて泣いててカオス状態に笑っちゃいます🤣

退会ユーザー
上の子は39.0越えない限り熱出ても元気タイプなので、You Tube見てますね😂ゼリー食べさせて寝ながら見てたり…。
隔離はもう不可能なので常に下の子にうつるのを待つのみですが😓
お風呂は下の子の沐浴だけでも出来たら良しって感じでもう自分とか入りませんね💦笑
お昼寝が被らないと絶望なんですよね…
本日2人熱出して自宅保育です😮💨
-
はじめてのママリ
そうかーーー!今度は2人同時に熱出ることがあるのか😭😩😭😩
もう終わりです笑
想像しただけでも絶望、、、生きてるだけマシですね😵💫- 7月14日
-
退会ユーザー
さらに自分もうつされて瀕死の中の看病は地獄ですね😂
下の子2ヶ月で入院もしたんですけどそれはトラウマレベルでもう二度と入院は勘弁だし、健康でいることのありがたさを感じました😭なのにまんまと忘れて風邪引かれるたびにゲンナリしちゃうんですけどね(笑)
下の子がうつされまくって他の子よりは免疫付くという利点もありますよ😂- 7月14日

ママリ
ちょうどうちの子たちと月齢差が同じくらいです😳
普通の風邪であれば子供たちをなるべく触れ合わせない、下の子のお世話をする際には必ず手指消毒、自分が媒体にならないようマスクをする等、気をつけていました!
感染力が強い病気になってしまった際には病児保育を利用したりもしました😭
赤ちゃんは生後6ヶ月頃までは免疫力があると言うので、今の時期でしたら下の子の方が強いかもしれませんが…
我が家では下の子が生後2ヶ月の時、上の子(1歳11ヶ月)が保育園で感染性胃腸炎をもらってきて、わたしも主人も胃腸炎でヒィヒィしてる中、下の子だけ元気でケロッとしていました😂✨
-
はじめてのママリ
そんな徹底されてたんですか、、
でもそうでもしないと2人同時に体調悪くなってしまいますもんね😭💦- 7月14日
-
ママリ
そうなんですよね😭
2人同時に体調悪くなったらもう地獄だな…と思っているので、それだけは避けたくて必死です😂💦
日中は極力上の子をメインにお世話して、旦那が帰ってきたら上の子関連はすべて旦那にパスしていました🥲- 7月14日
はじめてのママリ
同時泣き、ほんとーにカオスですよね笑
私も泣きたいくらいやのに😂
ほんまにしんどいんか、上の子はリビングに布団ひいたらテレビ見ながら寝てました🫠
その間下の子授乳で寝かせます笑
はー。旦那帰ってくるまであと7時間半😭😭😭