
コメント

かた子
長野在住ではないのですが、私の住む地域の図書館は私立も県立も、ネットで蔵書検索が出来ます。
そこから予約も出来ます^_^
同じようなサービスがあるかも…と思ったので、コメントさせていただきました。
すでにご存知の上での質問でしたら申し訳ありません。。
かた子
長野在住ではないのですが、私の住む地域の図書館は私立も県立も、ネットで蔵書検索が出来ます。
そこから予約も出来ます^_^
同じようなサービスがあるかも…と思ったので、コメントさせていただきました。
すでにご存知の上での質問でしたら申し訳ありません。。
「子育て・グッズ」に関する質問
自分や家族、子供の障害の受容なんでできるわけない。 ちょっとずつ、わかっていこうとは思ってるけど 当事者、家族にならないとこの大変さはわからない。 子供2人小さいときから成長の事でずっと保育園からも市の○歳児…
来年の夏には3歳8ヶ月になります🌻 セールしてる半ズボン買いたいんですが 今も履きたいし、あわよくば来年も履かせたい🤣 今89cm12キロくらいです! 90?100?どっちがいいですかね💦
トイトレやめるか続けるか、アドバイスほしいです。 現状おしっこもうんちもトイレでできます。 半年ほどトイレで出来るもののなかなか行きたがらずだったんですが、今週トレパン買ったら履きたい!となり、トレパンす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mama
そのようなサービスがある事知りませんでした💦教えてくださりありがとうございます♡早速調べて見たら検索できる所ありました!
図鑑も貸し出しあるみたいなので行ってみようと思います☺️
かた子
お役に立ててよかったデス♫
ちなみに、私の地域の市立図書館では、市内の『学習センター』と言われる中学校単位の学区毎にある市の施設で、そのどこでも、借りる事も返す事も出来ます。
なので、市のサイトで検索し、本の受け取りを近くの学習センターにしておくと、自宅近くの学習センターで借りる事が出来て、そことは全然違う、通りすがりのセンターで返す…なんて事も出来ます。
長く住んでいても、意外と知らないサービスがあったりするので、調べるともっと便利に使えるサービスがあるかもしれません^_^♫
お時間のある時にでも調べてみるといいかもしれませんね✨
長々とお邪魔しました(^◇^;)