※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIMA
その他の疑問

子供に「えんちょして」と言うことについて、千葉県在住の女性が相談しています。やんわりとした言い方を意図しているようです。

えんちょして!って子供に言わないですか?
千葉県在住です。
座って!より、やんわりな言い方のつもりでえんちょ!って使ってるのですが😵‍💫

コメント

♡男女のママ♡

東京在住です(^^)
おばあちゃんがよく使ってて
たまーにえんちょしてって言っちゃいます笑笑

蕎麦

方言ですかね😂
私は北海道住みですがよくおっちゃんこして!(すわって)と言います🙆🏻‍♀️

ままり

香川在住です😌 初めて聞きました😳 

ちなみにおっちんして〜って私は言います😳

れもん

千葉出身ですが"えんとして"でした😊
関西に嫁いで"おっちんして"と言います😊

ママリ

関西ですが、えんちょって初めて聞きました😳
座っての赤ちゃん向けの言葉だと、おっちんしては聞いたことあります😁

とまと

愛知ですが

ちゃんして! とか
ちゃんちゃんして! っていつも言ってます🥺方言なのかわかりませんが😂😂

ママリ

埼玉出身ですが初めて聞きました😂

はじめてのママリ🔰

埼玉出身の旦那がよく言ってて、東京出身の私は初めて聞いたので「何それ?😨」って感じでした🫣!!
息子は最初キョトンとしてましたが今では普通に理解して座ってます(笑)

りー

ちゃんこして!って言います😊

☆

えんちょして!て初めて聞きました!!
最初そこだけ見た時
延長保育かと思っちゃいました🤣
えんちょして!って可愛いですね😍
うちはそういうのないから
おすわりしてーて言ってました☺️

deleted user

私は東京(父は東京、母は秋田)、夫は千葉(義父は栃木、義母は茨城)ですが、聞いたことないです😳

ままり

ちゃんして!って言います!四国です!😂

はじめてのママリ🔰

うちは、
"じゃんこして"、ですね😊東北です。

らんらんるー

千葉生まれ千葉育ち!今は東京に越しましたがずっとえんちょって言ってます🤣

さとみっち

新潟ですが、初めて聞きました!!

なぁ

夫婦ともに埼玉出身です。
うちは普通に使います!
お座りしてーって言うとどうしてもペット感が😥

deleted user

三重県です、
おっちゃんして、です🤣
多分関西では、おっちんと言ってて、愛知ではちゃんして、ちゃんちゃんして、と言ってるのが混ざってます🤣🤣

おっちゃんこ、おっちゃん
と言ってますが
おっちんして、という人もいます!
私はなんとなくどちらも嫌で座って〜と言ってました🤣

こうママ

私自身、栃木県出身で今千葉県に住んでますが、初めて聞きました〜😅

はじめてのママリ🔰

島根出身千葉在住です!
それ初めて聞きました😳
私は「ちゃんこして〜」って言ってます✨

色々な言い方があるんですね!面白いです💕

あっちゃん

千葉生まれ、千葉育ちですが
えんとしてって言いますね🤔
母はおっちんしてって言いますが、方言ですよね😂😂

はじめてのママリ🔰

東京生まれ神奈川育ちですが
えんちょして!使います😄

はじめてのママリ

うちは【ちゃんこ】です。

deleted user

初耳です。
関西では おっちんとん です😊

Mi⭐︎

千葉生まれ千葉育ちですが聞いたことないです😂
おすわりして〜とか言われて育ちました!
千葉の中でも方言に差がありますよね!

空色のーと

神奈川だから?なのか、初めて聞きました💦

関西の友達が何人かいるので
おっちんして!はよく聞きます💦