※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

シンクの洗い桶をなくし、直置きにしています。キッチンが狭いため便利な方法を模索中。子どものものや細かいものは気にしているが、掃除がしやすくスッキリしている。直置きに悩んでいます。

汚いのはわかってるので批判はなしてお願いします🤲

シンクの洗い桶を無くしました。
今は直接直置きにしています。
理由はキッチンが狭いためです。
お試しでやってるので、便利な方にしようと思ってますが、
皆さん、洗い桶ってどうされてますか?

子どものものや細かいものは、シンクに直接つかないようにはしてます。
直置きには気になるけど、なくてスッキリで掃除もしやすい。
だけど、直置きに…と、なやんでます😅

コメント

ままり

洗い桶使ってるよ。 

ままり

洗い桶使ってないよ。

ママリ

シンクも毎日洗ってるので気にしたことなかったです😳

なかむら

私も、洗い物がシンクに直接つくのが汚いと思ったこと無かったです😂一人暮らし期間も含め、洗い桶はもう10年以上使ってないです。

はじめてのママリ

洗い桶置いてないです。
毎食後洗い物したら必ずシンクも洗いますし、調理後にフライパン洗った後、砂がついてるお野菜洗った後等、都度シンクを洗っているので気にしていません😳
逆に食器が置けないとなると、お野菜洗ったりはどうしているのかな〜って思います。

イリス

洗い桶使ったことないです。
シンクに直おき以外考えたことなかったです。

ままり

みなさん、ありがとうございます!!!!

使っていない方が多くて安心しました💦
実は結婚前は使ってなかったんですが、夫と義母が汚いと言うのでそれから使い始めたんです。
その時に直に置くなんて!!!!
って感じで、散々言われたので汚いと思い込んでました😱
私の実家は使ってなかったんですけど、義母がめんどくさくなって置き始め、いつのまにか四年もたってました😅

これを機に捨てたいと思います😆