
コメント

ママリ
分かります本当に😭
共感しかないです。。
今まで保育園、幼稚園と今回3ヶ所目ですが、どの施設でも、相性悪いのは60代辺りの先生でした😭
舐められていたのかな?とも思ってしまいます😭20代前半なのでつい、泣
こんなこと言われて傷ついた等、自分の意見も言いまくって、今は何も言われなくなりました😂めんどくさい保護者と思われてるかもです😂😂
ママリ
分かります本当に😭
共感しかないです。。
今まで保育園、幼稚園と今回3ヶ所目ですが、どの施設でも、相性悪いのは60代辺りの先生でした😭
舐められていたのかな?とも思ってしまいます😭20代前半なのでつい、泣
こんなこと言われて傷ついた等、自分の意見も言いまくって、今は何も言われなくなりました😂めんどくさい保護者と思われてるかもです😂😂
「雑談・つぶやき」に関する質問
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ですよね?ですよね??
うちも2ヶ所でそんな感じで、発達の検査もするとこです💦💦
自宅で教えてないから大人しく出来ない、甘やかしていると思われていて、え!?ってなってます。
私もそろそろ堪忍袋の緒が切れそうなので言おうかなって思いました!
めんどくさいくらいの方がいいのかもしれませんね!
ちなみに保健師さんに相談したのですが、発達検査して育て方が原因じゃないってこと、その先生の前でハッキリ言ってもらいましょ!と言われました。
保健師さんから見てもやっぱり片寄った考えの方らしいので…。
年配の人ってなんでこんなに押さえ付けるんでしょうかね。
今は令和ですが💦
ママリ
全て同じです!発達の検査は自ら行きました!イライラしすぎて!笑
何の異常もありませんでしたし、親が見てて異常とは思ってなかったので証明したかったので行きました!笑
こんな風に言われて傷つきました。
と言ったりしました。実際に傷ついて家でも泣いていました。大人気ないですが、そこまで態度で示さないとオバサンの先生たちは舐めてると思ったので😂
ママリ
言っていいと思います!!
子どもを守れるのは親だけなので!
理不尽なことがない限りモンペとは思われないと思います!
はじめてのママリ
私も最初自ら行きました!
でも保健師さんからも、クリニックの先生からも特に障害と言われる訳でもなく、療育も言われませんでした。
なんなら他の家より厳しくしていて、周りはお菓子食べ放題、ご飯食べない、一日中テレビ見ているみたいな家庭が多い地域なんです。前の園ではクラスの半分以上が前歯を虫歯にしていました…。
テレビをあまりみせないせいか、色々な事に好奇心があり、勉強も大好きです。だから先生が話し出す前に発言してしまったりあるみたいで。
私もハッキリと伝えようと思いました!先生は子供に人の気持ちを考えなさいと言うくせに、年配の先生はそれが出来ていませんよね?
次はハッキリと言おうと思います。
私が子供守ろうって思えました!元気でます。
本当ありがとうございます。
はじめてのママリ
私も何度も泣いて、最近は少し吹っ切れてきました。
本当に本当にありがとうございます。
ママリ
同じです!
好奇心があって、先生が話す前に色々本人がみんなに説明したり、発言するみたいです。でもそれっておかしいんですかね?自分も言われた時自信喪失して、心理相談、発達相談に行きました。
なんでも発達の問題に繋げられてとても疲れてます。
逆に色々同じことがあって嬉しかったです。
ありがとうございます😭🙏
はじめてのママリ
うわぁ!同じ悩みを持つ方がいらっしゃってホッとします。
私もそれっておかしいかな?確かにみんなの邪魔になってしまうから黙って聞かなきゃいけないことありますが…。
興味を持つって大事じゃない?っておもいました。
指示待ち人間って幼児教育が影響しているのかもしれません。
私の兄弟が小学校の教師なんですが、幼児期に大人しくしなさいと押し付けられた子が多くて、小学校で自分で手を上げて発言が出来ない!と言ってました。
小学校の教師からそんなこと思われてるなんて年配の先生は知らないだろうし、結局本人の為とか言いながら自分達が楽して保育したいのかなと思います。
今ってみんな同じで生きていく時代ではなくて、個性の時代なんですけどね💦
私の同級生は大人しい子多かったですが、大人しいから勉強が出来るとか思いやりがあるとか比例してなかったです。
むしろ大人しかった子が大人になり、犯罪や精神病を患ってます。
早く世代交代して今時の時代に合った教育して欲しいです。
ママリ
わかります!最近は本人も少し萎縮してる気がして少し悲しいです。
楽して保育したいからだと思います。本当に😭
私的には若い先生のほうが今の時代に合った教育してるのかな?と思います。経験浅くてもそっちの方が全然いいです!笑
そうなんですね!色々自信持てそうです😭為になります!ありがとうございました🙏