※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アップリカのベビーカーを使っているが、不満がありサイベックスを購入したいが、旦那には買ってもらったからと言われている。収納場所もあるため、新しいベビーカーを買う理由が欲しい。

現在アップリカのラクーナクッションフリーを使っています。義実家がベビーカー買ってくれると生まれる前から言ってくださっていたのでいろいろ探して本当はサイベックスのベビーカーが欲しかったのですが、一緒にお店に行った際今のベビーカーは高いねーでも次の子にも使えるからねと言われてサイベックスの値段に申し訳なくなり第二候補だったアップリカにしました。使用して一年と少しですが押す部分がカタカタし始めたり(重い荷物をよく掛けるからだと思います)背もたれが1番立つようにしてもだいぶ倒れているので周りが気になる息子はだいぶ乗り出したりします。今楽天SSで安くなってるので自分でサイベックス購入したいのですが、旦那はせっかく買ってもらったからねーって感じです。玄関も狭いから小さく収納できるし元々欲しくて諦めたのでとても欲しくてサイベックスのベビーカー見かけると悔しいような気持ちになります。何か新しく買い替えるいい理由はないでしょうか?それとももう我慢して使ってるしかないのでしょうか。

コメント

Y.Y

サイベックスは機能性を考えたら
ほんとに不便です😅
長女はサイベックスで
次女はラクーナだけど
上の子居てワンオペの時もある、ってなったら
持ち運びも折りたたみも
あんなに不便な物使ってられないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    サイベックス不便なんですか!?いい口コミしかないので見た目も良くて使いやすいなんてとてもいいベビーカーだと思ってました😳

    • 7月10日
  • Y.Y

    Y.Y

    ラクーナは片手でひとつの動作で簡単に開閉出来るけど
    サイベックスはそんなラクじゃないです😅
    ここをこうして、次はこっちをこうして、とかかったるいです😅
    次産まれる子が双子ちゃんなら
    尚更不便に感じると思います😱

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません遅くなりました😓
    ラクーナの開閉が楽なところが気に入ってラクーナ購入しました😅
    小さく折り畳めるのいいなと思ったのですが動作がたくさんあるんですね🥲ほぼワンオペなの考えると厳しそうですね😭検索してメリットしか出てこなかったのでデメリットを教えていただきありがとうございます!

    • 7月11日
りー

サイベックスメリオ持ってます。
他にもエアバギー、コンビなどなど持ってますが折り畳み持ち運びはやっぱりコンビ、アップリカの国産メーカーが1番ですね。
メリオのいいところは荷物がたくさん入るのとデザインです。ミオスはカタカタしないですがメリオだと多少カタつきます。

  • りー

    りー

    双子ちゃんが生まれるなら思い切ってサイベックスのガゼルを買ってしまうとか。
    二人乗りベビーカーも買うときにバガブードンキーとエアバギーと悩み結局縦型のほうが使いやすいと言われjoieにしてしまいましたがサイベックスガゼルの存在を知っていたら絶対そっちにしていました。

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラクーナの開閉が楽さで選びました!メリオは軽いからカタカタしやすいんですかね?電車やバス移動が多いのでなるべく軽いのがよくて😓
    ガゼル見た目も好きだし2人乗れていいなと思ったのですが実物を見れるところが近場に全くないのとお値段が高すぎて😭
    2人乗りは横だとバスは乗れないし折り畳んだ時を考えるとガゼルとても魅力的です🥺

    • 7月11日