
子供が寝ない時のイライラ対処法について相談あります。
自分が仕事終わりで疲れてる時に子供が言うこと聞かなくてテンション高くて全然寝ないとき
イライラして怒りたくなくても強めに怒ったりして
罪悪感で次の日辛くなります。
怒ってる時はもう止めれません。
イライラして。
私は夜はワンオペだし、仕事や旦那へのストレスもあって。帰る実家もないし。
子供がかわいそうで。お母さん大好きな子なので怒りたくないけどADHDの傾向もあり、叩いてきたり、唾をかけてきたり、寝ないし、止めれなくてもうイライラして涙もでます。
こういう時どう対処したらいいですか?
自分の気持ちに折り合いつけて娘を怒らないようにしたいです。
- らいおんちゃん(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もしつこいと怒っちゃいます😭
寝顔見てごめんね、って何度謝ったか…
でも母親も人間なので怒るのは仕方ないです!!
1日の色んなタイミングで、抱きしめて大好きだよって伝えてます♡

ママリ
うちも5歳の上の子が1時間とか寝なくて、下の子が寝かけてたのに大声や物音で起きちゃったりして、よく怒ってしまいます…。
うちの子は私が寝たふりすると割と諦めて静かになる時が多いので、途中から寝たふりして無視します。それでもダメな日はダメですが😣
-
らいおんちゃん
それは辛いですね。
せっかく寝たのにってイライラしますよね
うちも2人目妊活してるのでおんなじ感じになりそうです😢
うちもたまに寝たふりしてると本当に眠くなってきてウトウトしてたら、抱っこしてと言ってきて抱っこしたら寝るってことがあります。
抱っこマンなので疲れてる時は辛いです😢14キロなのに。- 7月8日
らいおんちゃん
いろんなストレスで怒りすごてしまうし、全然言うこと聞かないしで、気が狂いそうになります😢