※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の夜泣きはよくあることですか?

2歳から夜泣きが復活し、明日で2歳半ですが、いまだにほぼ毎晩泣きます😭ちょっと泣いてすぐ寝る時もあれば、なかなか寝られず30分以上グズグズグズグズしてることもあります。なんだかもう、この子はずーーーっとこうなんじゃないか…?とか思ってきて、病んでます…2歳半の夜泣きは、よくあることですか?

コメント

てんまま

うちの上の子もあったりなかったりしますよー🤣
ひどいときは夜驚症かってくらい、泣き叫んで手がつけられないです。
全く一回も起きないってことはほとんどなく、良い日でもなんかかんかヒンヒン泣いて一人で解決して寝ます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええー!3歳超えててもあるんですね😭💦
    私の周りにはいなくて、夜泣き2歳ってやばいよとか言われて、小児科受診しようか悩んでたんですが、相談とかされたことありますか?

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

うちも、2歳2ヶ月から夜泣きが復活し、半年続きました。生まれてからの育児の中で、この時期が1番大変でした。新生児期より大変で実家に帰りましたよ😂
もう夜驚症レベルで、睡眠障害なんじゃないかと思うくらいの酷さでした🥲3歳になってからは、ほぼ朝まで寝ます!! 
2歳ってそういう時期だと思います。イヤイヤ期もあるし、脳が成長しまくっているんだと思います😅
今はぐっとお姉さんになりましたよ!
1歳のお子さんもいる中、大変ですね🥲🥲日中子どもを誰かに見てもらって寝る時間を確保したり、夜泣きの時に旦那さんに交代してもらったりしながら、休みながら頑張ってくださいね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!!お疲れ様でした😱😱
    本当に2歳大変ですよね…夜泣きだけならまだしも、日中はイヤイヤと癇癪起こされ、わがまま天邪鬼言われ、泣き喚かれ、キーキー叫ばれ、思い通りに動いてくれず、本当にストレスがやばいです…
    お子さんはイヤイヤはどうでしたか?日中のイヤイヤでの刺激が夜泣きにつながってるのかも…と助言を受けたことがあり。でもイヤイヤ期はこっちでコントロールできないし、どうしろっちゅうねん!!と悩んでおりました😭😭

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中もひっどかったですよ😅
    今までで1番ひどい時期でした💦
    癇癪がひどくて、今は殆ど癇癪もなくなりました…
    日中ひどくて、夜も寝れないから、どんどん疲労溜まってました😅
    同じく、わがままでしかも、天邪鬼なんですよね😩困り果てて、ばあばにかなり助けてもらいました😩
    手伝ってもらえる人いますか?
    付き合いきれないので、癇癪や夜泣きも誰かに何回か対応してもらえるといいですよね🥲

    • 7月2日