
糠漬け初心者です。大根ときゅうりを漬けていますが、糠がゆるくなってきました。足し糠をした方が良いでしょうか。どんな状態の時に足し糠をするべきですか。
先週からやり始めた糠漬け初心者です🔰
教えてほしい事があります!
大根ときゅうりを漬けています。
糠がゆるくなってきました。足し糠?した方がいいのでしょうか?
水分が浮いてるわけでもなく、ゆるい状態です。足し糠もどんな状態の時にした方がいいのですか?
- りり(6歳)
コメント

スポンジ
漬けるのに糠が少なくなってるのなら足したら良いし、水分が気になるなら清潔な布巾などに包んで絞っても良いですよ😀
りり
お返事ありがとうございます。
回答の布巾などに包んで絞る。ですが、布巾には糠が残ってくれるんですね😲早速やります😆
もう1つ質問よろしいですか?
糠を購入した時に魚介類、肉類も浸けれると知ったのですがお肉を漬けた事ありますか?
糠漬け以外の味付けどうするのかな?と気になっています。
スポンジ
何回かやったことあります。
肉も魚も同じく軽く塩を振ってつけます!
家庭の糠床の味によって変わりますが、塩麹みたいな感じでほんのり味がつきますよ。
糠を洗い流して焼くだけで特に味付けはしません。
肉とか魚をつけるときはジップロックとかに少量糠を分けてつけるようにします😊
りり
丁寧に教えてくださりありがとうこざいます😄
色々試したいです!