
コメント

☺︎
支援センターの他だと、近くの保育園の園庭開放にもたまに行きます😊同じ年の子たちと一緒に遊んだりできますよ☺️
☺︎
支援センターの他だと、近くの保育園の園庭開放にもたまに行きます😊同じ年の子たちと一緒に遊んだりできますよ☺️
「一時保育」に関する質問
週1回一時保育を利用しており、先週木曜に行きました。 違うクラスですが昨日、今日とリンゴ病が2名でたみたいです。 私自身、妊娠中のため(妊娠中期)感染が心配です。 保育園が1階、2階とあるのですが、保育園にリン…
保育士さん!教えてください! 週3回一時保育を利用していて、連絡帳の家での様子、連絡事項の欄に毎回最近できるようになったこととか○○したとか○○をやってこんな反応をしてたとか書いているのですが置いてあった方の連…
1人カラオケ行くママさんいますか?🥺✨ 育児疲れなどで今すごくイライラしています… 明日は下の子一時保育なので発散したいです!! 周りにヒトカラ行く人いないし、一度ヒトカラ行きましたが 隣の部屋の声が漏れてると…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
園庭開放というのがあるのですね⁉️
それは字の如く
親子で園庭で遊ぶ事ができる感じでしょうか?😳✨
☺︎
そうですよー☺️保育園によっても違うんですが、保育園の子たちと同じ時間で園庭の砂場やアスレチックで遊べるところもありますし、園庭だけ開いてて、時間が決まってますが勝手に使ってくださいってところもあります☺️幼稚園でもやってるところがありますよ😊予約なしで行けるところと、要予約の園がうちの周りだとありますね🤔平日毎日開放しているところと、月に3回くらいのところもあります🥹⭐️自治体のHPに載ってるかもです😊保育園の雰囲気も知れるので、こっそり保育士さんと子供たちの関係性とか見てます😂
はじめてのママリ
わー😭詳しく教えてくださってありがとうございます
近くに保育園があったので
HP覗いてみます
全然知らなかったので
とても助かりました😭✨
ありがとうございます
☺︎
わたしも最近、保育園見学に行くようになって調べて知りました🥹⭐️自宅保育だと同じくらいの子たちと遊ぶ機会が少ないですもんね😭保育士さんも普通に話しかけてくれますし、他の子たちがどんな遊び方をしてるのかも近くで見れます🥹子供も楽しそうに行ってるので、慣れたら一時保育も使いやすいかなと思ってます🥹
はじめてのママリ
そうだったんですね!
遊ぶ機会なくて困ってました
公園でも他の子達をじーっと見て追いかけたりするので
他の子と遊ばせたいなぁと思っていまして😩✨
保育士さんと話せるのも母子ともに刺激がありそうで良いですね🥺
確かに慣れてくれたらいいですね
近くの保育園に確認したら
今日、園庭開放されてたみたいで!🤣また来週あるみたいなので狙ってみます✨