※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子育て支援センターや、児童館、気になってるんですが行く勇気がありま…

子育て支援センターや、児童館、気になってるんですが行く勇気がありません…人見知りなもんで😅
行ったことある方どんな雰囲気ですか?人結構います?

コメント

はじめてのママリ🔰

人見知りですが、何回か行きました😊
日によって居心地いい日もありますが嫌な感じのママさんもいるので行かなくなりました🤣

はじめてのママリ🔰

初めてって勇気いりますよね!
せっかく行ったのに楽しくなかったらどうしよう、、、とか思い私も中々踏み出せませんでした。
私の場合はイベントで知り合ったママ友に声をかけて初回のみ一緒に行きました!

スタッフの方はいますが、基本は我が子とおかあさんが遊ぶ場、という印象です。
自宅では家事をしながらの関わりになるため、支援センターで子どもとゆっくり関わりを持ってみる。という感じでしょうか。

私が利用する支援センターは0歳から3歳のため、近い月齢の親子がいれば話すことも多いですが、歳が離れているとあまり関わりがないことの方が多いです。

こんなに語っておきながら、私もまだ3回しか行ってません😂

ちいぴよ

その支援センターによりますが、広いところは親子でそれぞれ遊んでる方が多い印象で、狭いところはママ同士の交流も多い印象です。
私も人見知りで最初の一歩はすごく勇気がいりましたが、今は色んなところに出向いてます😂

mnrhnk29

場所により印象が全然違います😂
イベントの日に何箇所かいって自分に合うところに今は通って?ます。
児童館は専門の保育士さんいて、児童館はイベントない日は自由にどうぞ〜っていう、イメージです!