![3兄妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が長男に梅で遊ぶのを注意し、義父も叱りましたが、旦那と私はどう反応すれば良かったのでしょうか。
今日義母が畑から採ってきた梅をかごに入れて長男の手の届く場所に置いていました。
長男は見つけるやいなやかごからばら蒔いて遊んでおり、その光景を見た義母が「何でそんなことするの!だめでしょ!片付けなさい!」と怒っていました。
それでも聞かずに遊んでいるともう一度義母が「片付けなさいと言うてるでしょ!」と言い、次は義父が「◯◯(長男の名前)!」と長男に言うと、長男は怒られてるのを理解したのか真顔で義父をじっと見ていました。
その後梅は義母が片付けて長男の手の届かない場所に置いていましたが、義母は何でも長男の手の届く場所にしばらく放置して、それで長男が遊んで毎回上記のように怒ります。
確かに食べ物で遊ぶことはだめなことだと思います。
義父母の言うことも分かる部分はありますが、長男にいたずらされて怒るくらいなら最初から手の届かない場所に置けば良いのでは?とも思います。
そして、義父が長男を叱ったことに対して旦那や私が黙って見ていると義母が旦那に「せっかくお父さんが怒ってくれたんだから、その気持ちを無駄にしてはだめ。怒ってくれてありがとうと言う気持ちを持ちなさい。」と言うてました。
旦那は義母の話を聞いて??状態になってたようでしたが、義父が叱ったときに旦那や私も叱れば良かったのでしょうか?
義父が長男を叱っている場面をただ見ていただけですが、どう反応すれば良かったのでしょうか?
- 3兄妹ママ(生後8ヶ月, 2歳7ヶ月, 4歳1ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
様子を見に行って悪い事したんだなって分かった時点で叱ります。
叱るというか、義父母は理由まではキチンと話していなさそうなので何でダメなのか子供に話します。
旦那と揃って黙って見ているのは確かにおかしいかなと思いました💦
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
義母義父はだめだよということを教えたくて、わざと手に届くところに置いて試してるんでしょうか…?💦
そうだとしたらそういった教育、躾は親御さんがすればいいのではないかと😓
怒ってくれてありがとうの感謝の気持ちの部分も納得できないです。叱るのは親がやればいいし、
お子さんからしてみれば、
おじいちゃんおばあちゃんなんですし、危険なことをしたり必要最低限で叱ってくれたらいいんではないですかね💦
一緒になって叱るのも違う気がします💦叱るのはその場にいる1人がきちんと叱ればいいのかなと思います😓
かなりモヤモヤしますね💦
-
3兄妹ママ
回答ありがとうございます。
結局最後1つ転がっていた梅を長男がかごに戻したことで旦那が長男に「偉い、偉い!お片付け出来たね!」とほめていました。
私としては義父母に怒られたんだから、旦那の対応は良かったのでは?と思いました。- 6月22日
-
みゆ
旦那様素晴らしい対応ですね!✨
旦那様の対応に義父母は何もなかったのでしょうか💦- 6月22日
-
3兄妹ママ
旦那の対応については、義父母は同じ部屋にいましたが見てすらなかったです。- 6月22日
![まめたろう*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめたろう*゚
長男とは1歳5ヶ月の子のことですか?
梅なんて口に入れて喉に詰まっちゃうかもしれないものを手の届く所に置いておく人が悪い!
私だったら「危ないものを置いといてごめんねー!🙏🏻」となります😣
1歳5ヶ月に片付けなさい!って怒るっけ?と疑問です😅
-
3兄妹ママ
回答ありがとうございます。
義母は梅に限らず、どんな物でも長男の手の届く場所にしばらく放置します。
そして毎回長男がばら蒔いたりいたずらをして、義母が長男を叱ってからようやく手の届かない場所に移動します。- 6月22日
-
まめたろう*゚
なんででしょー😭
怒りたいのかなー?😭
その物をそっと手が届かない場所に置くのは角が立ちそうですか?
私は危険なものは何も触らせたくないので、じじばばがふとそこら辺に置いたものも手の届かない場所に移動させちゃいます🙌🏻- 6月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子さんにとっては、こういうことをしたら怒られる、っていう事を知る良い機会だったかもしれません。
親だったら初めから手に届かないところにおいて、叱る機会を減らすとかそういう努力するじゃないですか?
でもじじばばはそこまでしてはくれないです。そんなもんです。
色んな人に揉まれて大きくなるのだから大目に見てあげてもいいんじゃないかなぁと思いました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義母に対して「1歳5ヶ月でなんでも触る時期なのに手の届くところに物を置かない!!!」と怒ってあげたいですね😅笑
怒られるべきなのは義父母だと思います!笑
梅なんて丸い物を口に入れたらおおごとです!
義父母なんで一応すみません…って代わりに私が謝るかもしれないけど、子供に対しては一緒になって怒らないです!
義父母からも親からも怒られたら逃げ道ないですもんね💦
なんか義父母に対してめちゃくちゃイライラしちゃいます!
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
わざわざ手の届く所に置いてるのが私からしたらおかしいと思います💦
一歳五ヶ月なんてなんでも手にし遊びたい年頃じゃないですか。
それを手の届く所に置いてて遊んだら怒るってのは違うような気がしますよね。
置いててごめんね~ですよね、普通は。
コメント