
コメント

退会ユーザー
私も少ないですが
それでも私の方が多いです(T_T)

みし
残業無しだと私の方が気持ち多い位で、私が残業結構すると10万位私の方が多かったです。(手当てなど含めて)
私の経験ですが、女性は男性に自分の給与とか貯蓄額言わない方が良いと思いました。
借金は勿論正直に言わないといけないと思いますが(^^;)
女性の収入や貯蓄をアテにして男性はヒモ気質になってしまいます。私の夫がそのケースでした。
結婚してから2年間ヒモ状態で家賃、食費、光熱費、保険料全て私払い。
夫は自分の給与をまるまるお小遣いにして毎月使い切ってました。ボーナスもです。全く家にお金入れないヒモ男に私がしてしまったんです。
毎日飲み歩いて家に帰るのは朝方なので、家事も育児もほとんど私だし、夫にはイライラしかせず、早く離婚したい早く離婚したいとしか思いません(T_T)
-
みし
話し合いの末、今は夫は家にお金入れるようにはなりましたが、相変わらず家事育児は私がほとんどやっているし土日に遊びに行く事も咎めるので、私は今は夫に不信感と猜疑心しか持っていなくて、良い夫婦とは言えないと思います。
結婚した時に私が仕事辞めて家庭に入れば、違った今があったのかな…とふと考えたりします。- 11月27日
-
ヒロとも
そうなんですね(>_<)
ウチはお互い隠してた(?)というか聞いて無かったんですが、ローンの組み換えの時お互いの源泉を目にしてお互い見方が変わってしまったかもです⤵︎⤵確かに1度、2度支払いをしてしまったら当たり前またいになっています(>_<)私はいま働いてないので、もうお金ないアピールしないといけません(;´Д`)- 11月27日

まめこ
ちょっと多いくらいです。でも、旦那が夜勤始めたら、越されちゃうかも😅
-
ヒロとも
夜勤手当て割と高めですもんね(●´ω`●)
奥様の方が収入多い事に何か言ってきますか!?- 11月27日
-
まめこ
何も言われないです。多分、旦那は私の給料とか知らないと思います😅
ちなみに家計は一緒なので、毎回私払いです。旦那はお小遣い制ですが、私は足りない時ちょくちょくおろしちゃってます🤗- 11月27日
-
ヒロとも
やはりそれが一番ですよねー(;´Д`)
ウチは未だに別々で⤵︎⤵︎⤵︎話し合いが必要です(;´Д`)- 11月27日

ふ🍵
今は育休中ですが、まだ子供がいなかったときは私の方が年収多かったです。
-
ヒロとも
同じです(◜௰◝)💦
私は今は仕事辞めましたが⤵︎
自分の方が年収低い事に何か言ってきますか!?- 11月27日
-
ふ🍵
うちは特に何も言ってこなかったですよ。
他の方のお返事も拝見しましたが、うちは当時は家での食費は私、外食は旦那と決めていましたから特に揉めることなかったです。お出かけのときは映画とかそういうのも出してくれてました。- 11月27日
-
ヒロとも
なるほどー(´・ω・`)
やはり話し合いというか、そういうの必要ですよね…。ウチは何か暗黙の了解で私が支払ってきたので後悔です⤵︎- 11月27日

えみりー
月給は私の方が少し多かったですが、年収は旦那の方が多いです!
-
ヒロとも
そうなんですね!
月収奥様が多い時とか何か言ってきますか!?- 11月27日
-
えみりー
言われたことないですよ〜
年収は旦那の方が多いからですかね?- 11月27日
-
ヒロとも
なるほどですねー(´・ω・`)
- 11月27日

チョロ美ー
子供を産んで残業できなくなって抜かされましたが、最近まで私の方が旦那より稼いでました!
旦那は公務員だから徐々に上がるタイプだし、私は年齢が上がってもそんなにお金は変わらないからすぐ抜かされるよー!と旦那には言ってましたが、旦那はバツが悪そうでした笑
-
ヒロとも
やはりそうですよね(>_<)なんかスネてるというか何と言うか⤵︎⤵︎⤵︎
ご飯行った時とかも私が出すのが多くて何かどちらが旦那なんだ、とか思ってしまいました⤵︎⤵︎⤵︎
でも公務員なら良いですよね、羨ましいですー(´・ω・`)- 11月27日

ゾロりん
昔は私の方が多かったです。その頃はどうしても旦那の立場が下になりがちで、喧嘩の絶えない日でした…私は心の狭い人間です(>_<)
-
ヒロとも
いや、そんなこと無いと思います!私もその気持ち分かりますもん。なんか、貴方(旦那)の方が稼いでいてほしいと思ってしまいますよね。
- 11月27日
-
ゾロりん
私よりも稼げないくせに、育児も家事もほぼ私でいい加減にしてって言う気持ちが強かったです(>_<)心の余裕もなかったです。
今は家事の分担も慣れてきたと同時に私より給料も上がったので、少し旦那をたてることも学びました(>_<)- 11月27日
-
ヒロとも
そうなんですね…!
少し前の私がそういう気持ちでした(>_<)
私は旦那を立てることができるのか、、、頑張ってほしいし頑張らないとです(ˊ•̤ω•̤ˋ)- 11月27日

☆+
はい。うちそうです...
切ないです。
お金のことで喧嘩になると収入格差があると、もう何も言えなくなると言われます。
-
ヒロとも
分かりますー!(>_<)
なんか、自分の方が収入が多いて旦那が頑張ってないんじゃないか!?とか思ってしまうんですよ⤵︎⤵︎⤵︎
頑張ってほしいですよね…(◜௰◝)💦- 11月27日

さくさく
私の方が月収は3~5万、年収は100万くらい多いです。
結婚当初は同じくらいだったのですが、私が年々上がっていつの間にか結構差ができてました(^_^;)
そういう話題にはちょっと気を使いますね(-_-;)
-
ヒロとも
分かります(>_<)
切ない顔されてもこっちが切ないわ!て思ってしまって⤵︎⤵︎⤵︎
一家の主!!がんばれよ!!て思ってしまって(>_<)- 11月27日
-
さくさく
うちは子どもの扶養の関係で私が世帯主になっているので市からの手紙とか全部私宛にくるのもなんか切ないです。
子どもの書類の保護者欄とかには旦那の名前を書いたり、一応立てられるところは立てているつもりですが…。
旦那は複雑でしょうね(^_^;)- 11月27日
-
ヒロとも
そうなんですね(;´Д`)
私もローンやらクレジットの支払いが私メインです⤵︎旦那様、切ない感じだとまだ良いですよね、開き直られたらどうしようかと心配です(>_<)- 11月27日

退会ユーザー
私の方が多くて、子供の扶養も私がしてます。
ただ、旦那は去年転職してお給料上がったので、しばらくは旦那の方がいいかも…?なんて思ってたら、私のボーナスがなかなか大きくてやはり私の方が多そうです。
まぁでも月収では旦那の方が気持ち多いので、本人は満足みたいです(笑)
何か言われたりはないですね。
お互いの稼いでくるお金ではありますが、特に分けず家族のお金として振り分けてるので、お互いにお小遣いもなく、欲しいものは申告制ですし、仲良くやってます。
-
ヒロとも
仲良くやられてるんですね(●´ω`●)どうしても奥様の方が収入多い家庭はどうしてるのか気になってしまいました(;´Д`)
- 11月27日

lemon
多少ですが私の方が多いですよー
-
ヒロとも
旦那様は奥様に何か言ってきますか!?あと、財布は一緒にされてますか!?
- 11月27日
-
lemon
産休に入るのを嘆いていますw
育休二年目から無収入なので、育休一年で働いてくれん?と言われますが、
断固拒否してます!笑
財布は同じですよ?
旦那のお給料で毎月生活し、私のお給料は貯金に回してる感じですが、
マタニティ服買ったり…旦那のスーツやコート、友人の結婚式があったり…などは足らないので私のお給料から💦💦- 11月27日
-
ヒロとも
分かりますー!笑
いつ復帰するのか、または同じ職場で復帰できるのか、そればかり⤵︎⤵︎⤵︎
子供が小さいうちはできるだけ一緒にいてあげたいですよね。
ウチは逆で足りないのは旦那の給与から、です。おかしいです(;´Д`)- 11月27日

かな
わたしの方が多いです。
今は育休中です。
生活費は旦那でわたしは家賃払ってます(^-^)
-
ヒロとも
そうなんですね(>_<)
半々で生活なさってる感じですか!?それともかなさんの支払いの方が多いですか!?- 11月27日
-
かな
旦那の方が多めに払ってますよ!
旦那は生活費を入れて10万くらいの支払いがあると思います。
わたしは8万くらいです!
共働きは難しいですよね!
すごく話し合いましたよ😊- 11月27日
-
ヒロとも
やはり話し合いは必要ですよねえ(>_<)しかも、奥様の方が収入多いのに旦那様の方が多めに生活費を入れてるて素晴らしい!ウチの旦那も見習ってほしい…。まずは、話し合いをしたいと思います(;´Д`)
- 11月27日

かな
うちは結婚した時にお互いの収入、支出を表にして計算しました!あと貯金もどのくらいできてるかなどお互いさらけ出して話し合いました!
旦那はわたしよりもしっかりしてるのでお金の管理もお願いしています。お財布は別ですがお互いのお金の動きを把握するのは大事だと思います。物を買う時は相談してから買います。

退会ユーザー
月給・年収ともに私の方が断然多いです。
私の分は全て将来の貯蓄にまわし、主人のお給料だけで毎月生活しています。
世帯収入と考えているので、お財布・通帳はひとつです。
主人の仕事は尊敬しているし、主人の協力があって私も仕事ができているので、収入格差について困ったことはないですね。

ゆっかー
会社の規模の差もあり、自分の方が200万ほど年収が上です。
でもお互い給料は家族共有のものという認識なので、相手が自分の趣味の物を買っていても特に気になりません(^^)
高すぎる物は買わないと分かっていますし、普段はお互い最低限を手元に残してなるべく貯金しています。
欲しい物があるときは普段から事前に伝えます気、反対した事やされた事はありません。

まい
うちは基本、私が多かったですが
たまに旦那が多い時もありました!
その時はお互い何も思ってなくて
外食しても高速代も遊び代も
飲み物ですら割り勘にしてました!
奢って貰ったのはスタバ三回程w
私は誕生日とかクリスマスとか
旦那が昇格したりした時に
洋服とかバックとか買ってあげてました!
ご褒美にですが!
今は仕事辞めて自分のは自分で支払い。
他は旦那のでやりくりしてます!
ヒロとも
同じです!
私は今は仕事辞めましたが、次に働く時もボーナスがちゃんとあるような所じゃないと厳しいと思ってます⤵︎⤵︎⤵︎
旦那様は奥様の方が収入多い事で何か言ってきますか!?
退会ユーザー
何も言いません(^^)
ただ子どもの扶養を私の方にいれなければならなかったりと、その差は明らかなので、欲しいものがあるときは、私の自由に使わせてもらってます(´∀`*)
ヒロとも
奥様の方が収入多かったら当たり前ですよね?!笑
ウチはお前の方が稼いでるし、、とご飯行った時とかも支払ったり⤵︎お会計のプレート持とうともしません😠